"アミ"がつく8文字の名詞

"アミ"がつく8文字の名詞の一覧を表示しています。
1件目から10件目を表示
言葉アミメカゲロウ目
読みあみめかげろうもく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ミズカゲロウ

(2)ヘビトンボ科の昆虫

(3)センブリ

(4)ウスバカゲロウ

さらに詳しく


言葉アミメニシキヘビ
読みあみめにしきへび
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)東南アジアおよび東インド諸島の

(2)世界最大のヘビ

(3)the largest snake in the world

(4)of southeast Asia and East Indies; the largest snake in the world

さらに詳しく


言葉アミューズメント
読みあみゅーずめんと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)楽しくさせる活動

(2)an activity that is diverting and that holds the attention

さらに詳しく


言葉アミロイドーシス
読みあみろいどーしす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アミロイド(変異蛋白質)が細胞外に沈着して機能障害を起こす、原因不明の疾患。
アルツハイマー病・ヤコブ病・糖尿病などの総称。

さらに詳しく


言葉カテコールアミン
読みかてこーるあみん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)エピネフリンやノルエピネフリンを含む化学物質の総称で、副腎の髄質で生成される

(2)any of a group of chemicals including epinephrine and norepinephrine that are produced in the medulla of the adrenal gland

さらに詳しく


言葉ジュニアミドル級
読みじゅにあみどるきゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)体重が154ポンドを越えない

(2)weighs no more than 154 pounds

さらに詳しく


言葉ベータアミロイド
読みべーたあみろいど
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)脳内で合成されるタンパク質の一種。
通常は中性エンドペプチダーゼ(neuronal endopeptidase)という酵素によってペプチド(peptide)に分解される。この酵素が働かなくなるとベータアミロイドが神経細胞に沈着してアルツハイマー病(Alzheimer’s disease)になる。
「βタンパク(beta protein)」とも呼ぶ。りあ(ミクログリア)

さらに詳しく


言葉マイアミデード郡
読みまいあみでーどぐん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アメリカ合衆国南東部、フロリダ州(Florida State)南東部、フロリダ半島南東端の郡。
郡都はマイアミ(Miami)。
単に「デード郡」とも呼ぶ。〈人口〉
1980(昭和55)157万2,842人。
1990(平成 2)193万7,094人。
2000(平成12)225万3,362人。
2005(平成17)237万6,014人。

さらに詳しく


言葉マイアミ・ビーチ
読みまいあみびーち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アメリカ合衆国南東部、フロリダ州(Florida State)南東端のマイアミにある海岸。
約11キロメートルの海水浴場があり、ホテル・別荘が立ち並んでいる。

(2)アメリカ合衆国フロリダ州マイアミデード郡(Miami-Dade County)の観光・保養都市。 フロリダ半島の南端とビスケーン湾(Biscayne Bay)を隔てた島にあり、半島のマイアミと4本の橋で結ばれている。〈人口〉 1970(昭和45)8万7,072人。

さらに詳しく


1件目から10件目を表示
[戻る]