"ば"で始まる5文字の名詞

"ば"で始まる5文字の名詞 "ば"で始まる5文字の名詞の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
1件目から30件目を表示次の30件 >
言葉バイアグラ
読みばいあぐら
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)男性用の性的不能(ED)治療薬の商品名(アメリカのファイザー社)。経口薬。成分はクエン酸シルディナフィル(sildena-fil citrate)。
副作用:ニトログリセリンなどの心臓病薬と併用した場合、血圧の急降下を招き、死に至ることもある。

さらに詳しく


言葉バイアンド
読みばいあんど
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)食品。

(2)(特に)珍味(チンミ)。

(3)(viands)食料・糧食。

さらに詳しく


言葉バイエルン
読みばいえるん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ドイツ南西部の州でビールが有名

(2)自動車工場の用地

(3)site of an automobile factory

(4)a state in southern Germany famous for its beer; site of an automobile factory

さらに詳しく


言葉バイオマス
読みばいおます
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)燃料として用いられる植物体および動物廃棄物

(2)plant materials and animal waste used as fuel

さらに詳しく


言葉バイオリン
読みばいおりん
品詞名詞
カテゴリレクリエーション、音楽
意味

(1)バイオリン系の中で最も音色の高い弦楽器

(2)この楽器は4本の弦と空洞になった胴、フレットのない指板をもち、弓で演奏される

さらに詳しく


言葉バイカラー
読みばいからー
品詞名詞
カテゴリファッション
意味

(1)2色の配色。ツートーンカラーも同義語。

(2)bi-color

さらに詳しく


言葉バイカル湖
読みばいかるこ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アジアあるいはヨーロッパで最も大きい淡水湖で世界最深の湖

(2)the largest freshwater lake in Asia or Europe and the deepest lake in the world

さらに詳しく


言葉バイキング
読みばいきんぐ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)客が自分でとって食べるようにカウンターに並べた食事

(2)a meal set out on a buffet at which guests help themselves

さらに詳しく


言葉バイチャン
読みばいちゃん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ベトナム料理に使われる、米粉で作られたクレープ状の乾燥した皮。
水で柔らかくして、具を包み生春巻きにする。
ベトナム南部の名称で、「バインチャン」とも呼ぶ。
北部では「バイダー(banh da)」,「バインダー」と呼ぶ。
また、「ライスペーパー(rice paper)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉バイチュン
読みばいちゅん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ベトナム北部のテト(teto)(旧正月)料理の一つ、バナナの葉で包んだ四角いチマキ(粽)。
「バインチュン」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉バイテット
読みばいてっと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ベトナム南部のテト(teto)(旧正月)料理の一つ、バナナの葉で包んだ円筒形のチマキ(粽)。
「バインテット」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉バイナリー
読みばいなりー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ひとつのオペレーティングシステムに対するバイナリーは異なったオペレーティングシステムにおいては機能しないだろう

(2)特定のオペレーティングシステムで実行される準備ができているあらかじめコンパイルされているプレリンクプログラム

(3)a pre-compiled , pre-linked program that is ready to run under a given operating system

(4)a binary for one operating system will not run on a different operating system

(5)a pre-compiled, pre-linked program that is ready to run under a given operating system; a binary for one operating system will not run on a different operating system; "the same source code can be compiled to produce different binaries for different operating systems"

さらに詳しく


言葉バイポッド
読みばいぽっど
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)二本足の台・二脚。

(2)軽機関銃の銃口部を支える、折り畳み・開閉式の二脚。

さらに詳しく


言葉バイメタル
読みばいめたる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)異なる2種類の金属の板を溶接して作った物質

(2)material made by bonding together sheets of two different metals

さらに詳しく


言葉バイヤール
読みばいやーる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)英雄的なフランスの騎士(1473~1524)。

(2)12世紀ころの『中世騎士物語』に登場する、ルノー・ド・モントーバン(Renaud de Montauban)の馬。 人語を解するという不思議な馬。

さらに詳しく


言葉バイライン
読みばいらいん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)物語または記事の著者の名前を書く行

(2)a line giving the name of the writer of a story or article

さらに詳しく


言葉バイリーム
読みばいりーむ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)古代ギリシア・ローマ時代の、櫂(カイ)(オール)が2段になったガレー船([英]galley)。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉バイロイト
読みばいろいと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ドイツ南東部、バイエルン州(Bundesland Bayern)の都市。

さらに詳しく


言葉バインダー
読みばいんだー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)書類を整理しておく入れ物から成るオフィス家具

(2)office furniture consisting of a container for keeping papers in order

さらに詳しく


言葉バウチャー
読みばうちゃー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)はずすことができ、必要なときに商品に換えることができる換金できる証券

(2)a negotiable certificate that can be detached and redeemed as needed

さらに詳しく


言葉バウドラー
読みばうどらー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)英国の編集者で、1818年にシェークスピアの作品の削除修正版を発行した(1754年−1825年)

(2)English editor who in 1818 published an expurgated edition of the works of Shakespeare (1754-1825)

さらに詳しく


言葉バウンダリ
読みばうんだり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ものの限界または範囲を示す線あるいは面

(2)the line or plane indicating the limit or extent of something

さらに詳しく


言葉バカジャコ
読みばかじゃこ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ニシン目(Clupeiformes)ニシン科(Clupeidae)キビナゴ属(Spratelloides)の海産の硬骨魚。
体長約4センチメートル。
沖縄県以南の沿岸域の岩礁に生息。

さらに詳しく


言葉バカッター
読みばかったー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)自身の犯罪行為・迷惑行為をアピールする場として使われるTwitter(ツイッター)のこと。

さらに詳しく


言葉馬鹿な真似
読みばかなまね
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)愚かな、または無分別な行為

(2)foolish or senseless behavior

さらに詳しく


言葉バカニーア
読みばかにーあ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)17~18世紀に西インド諸島のスペイン領沿岸を荒らした海賊。

さらに詳しく


言葉バカリズム
読みばかりずむ
品詞名詞
カテゴリ人名
意味

(1)お笑い芸人

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉バカリャウ
読みばかりゃう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(ポルトガル語で)タラ(鱈)。

さらに詳しく


言葉バカロレア
読みばかろれあ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)フランスの中等教育課程の終了時に行われる国家試験で、合格者に与えられる大学入学共通資格。

さらに詳しく


言葉バガボンド
読みばがぼんど
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)決まった住居も、生活を支える有形の財産もない放浪者

(2)a wanderer who has no established residence or visible means of support

さらに詳しく


1件目から30件目を表示次の30件 >
[戻る]