"な"がつく8文字の名詞

"な"がつく8文字の名詞 "な"がつく8文字の名詞の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
1件目から30件目を表示次の30件 >
言葉Kalafina
読みからふぃな
品詞名詞
カテゴリ人名
意味

(1)ミュージシャン

さらに詳しく


言葉Vinacoal
読みびなこーる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ベトナム石炭総公社の略称。

さらに詳しく


言葉SHANADOO
読みしゃなどぅー
品詞名詞
カテゴリ人名
意味

言葉アンネ・ナプキン
読みあんねなぷきん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)生理用品の商品名。

さらに詳しく


言葉イブン・シーナー
読みいぶんしーなー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アラビアの哲学者・医学者・旅行家( 980~1037)。中央アジアのブハラ(Bukhara)生れのペルシア人。
17歳でサーマーン朝(Samanid dynasty)に仕え、天才とうたわれる。
博識多才で、その著作は医学・哲学・神学・天文学・数学・言語学・音楽など多方面。
『医学規範([英]Canon of Medicine)』はラテン語訳され、12~17世紀ヨーロッパ医学の基本書となった。
また、アリストテレス学者としてギリシア哲学も取り入れながら独自の東方哲学を展開。医学とともに中世ヨーロッパの哲学界に大きな影響を与えた。
ラテン語名は「アビセンナ(Avicenna)」,「アヴィセンナ」,「アビケンナ」,「アヴィケンナ」。

さらに詳しく


言葉カビール・ナマク
読みかびーるなまく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)イラン高原のコム盆地(Qom Basin)東部にある、三日月形に広がる乾燥の激しい塩砂漠(salt desert)。
狭義のカビール砂漠の東方に位置する。

(2)カビル砂漠(Dasht-e-Kavir)の別称。

さらに詳しく


言葉棚橋弘至(提携)
読みたなはしひろし
品詞名詞
カテゴリ人名
意味

(1)現役選手

さらに詳しく


言葉デヒドロゲナーゼ
読みでひどろなーぜ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)酸化還元酵素の一種。
生体内で呼吸・発酵などの脱水素反応を触媒する酵素の総称。
「脱水素酵素」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉ドナルド・クック
読みどなるどくっく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アメリカ海軍のミサイル駆逐艦(DDG75)。

さらに詳しく


言葉ドナルド・ダック
読みどなるどだっく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ディズニー・アニメーションのキャラクター。
セーラー服を着たアヒルで、ミッキー・マウス(Mickey Mouse)の友人。

さらに詳しく


言葉ナイキ・ジュース
読みないきじゅーす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アメリカ陸軍の弾道弾迎撃ミサイル(ABM)の一つ。

さらに詳しく


言葉ナオミ・グレース
読みなおみぐれーす
品詞名詞
カテゴリ人名
意味

(1)タレント/女優/モデル/歌手/司会・MC

さらに詳しく


言葉ナオミ・ハワード
読みなおみはわーど
品詞名詞
カテゴリ人名
意味

(1)ナレーター/DJ・パーソナリティー/司会・MC

さらに詳しく


言葉ナオミ・ロレイン
読みなおみろれいん
品詞名詞
カテゴリ人名
意味

(1)モデル

さらに詳しく


言葉ナスカ・プレート
読みなすかぷれーと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)太平洋南東部、南アメリカ大陸西岸沖にある海洋プレート。

さらに詳しく


言葉ハワイアン・コナ
読みはわいあんこな
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ハワイ島の西部コナ(Kona)地方で産出されるコーヒーの品種。
酸味が強い。
単に「コナ(kona)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉ボウイー・ナイフ
読みぼういーないふ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アメリカで猟師が使う、鞘(サヤ)付きで片刃の短刀。
「ボーイーナイフ」とも呼ぶ。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉モンキー・スパナ
読みもんきーすぱな
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ボルトやナットをねじ回す工具の一種。
顎部(jaw)の口幅をネジで自由に調整できる構造のスパナで、ボルトやナットの大きさに合せて使用する。
単に「モンキー」とも、「モンキー・レンチ(monkey wrench)」,「自在スパナ」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉ラ・マッダレーナ
読みらまっだれーな
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)地中海西部のサルジニア島(Isola Sardegna)北東部にあるマッダレーナ諸島(L’Archipel de la Maddalena)のマッダレーナ島(Isola Maddalena)にある、同諸島の中心地。
北緯41.22°、東経9.40°の地。
イタリアのサルジニア州(Regione Sardegna)サッサリ県(Pro-vincia di Sassari)に属する。〈人口〉
1991(平成 3)1万2,186人。
2001(平成13)1万1,369人。

さらに詳しく


言葉ルイ・ナポレオン
読みるいなぽれおん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)フランスの皇帝ナポレオン三世。

さらに詳しく


言葉ルナ・オービター
読みるなおーびたー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アメリカの無人月周回探査機。

さらに詳しく


言葉アクティブソナー
読みあくてぃぶそなー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)超音波を発信する水中音波探知機。
超音波が反射して戻ってくる時間から他の船舶や魚群への距離を、反射音の方向からその物体の方向を知ることができる。

さらに詳しく


言葉アジ化ナトリウム
読みあじかなとりうむ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ナトリウムと窒素の化合物(NaN3)。無色で六方晶系の板状結晶。
ナトリウムアミドを一酸化二窒素の気流中で加熱すると得られる。空気中で強熱分解すると純粋なナトリウムと窒素に分解する。
「ナトリウムアジド」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉アスタマニャーナ
読みあすたまにゃーな
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(スペイン語で)また明日・近いうちにまた。
主に、ちょっとした別れの挨拶(アイサツ)。

さらに詳しく


言葉アスパラギナーゼ
読みあすぱらぎなーぜ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ときどきリンパ球白血病を治療するのに使用される抗悪性腫瘍薬(商標名エルスパー)

(2)antineoplastic drug (trade name Elspar) sometimes used to treat lymphoblastic leukemia

さらに詳しく


言葉アナウンスメント
読みあなうんすめんと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)正式な公式声明

(2)a formal public statement; "the government made an announcement about changes in the drug war"; "a declaration of independence"

さらに詳しく


言葉アナスチグマート
読みあなすちぐまーと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)乱視の影響を受けず適正な点像を形成するように考案された合成レンズシステム

(2)compound lens or lens system designed to be free of astigmatism and able to form approximately point images

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉アナダマブレッド
読みあなだまぶれっど
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)白い小麦粉・ひき割りトウモロコシ・糖みつを材料につかい、イーストでふくらませたパン

(2)a yeast-raised bread made of white flour and cornmeal and molasses

さらに詳しく


言葉アナバプティスト
読みあなばぷてぃすと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)キリスト教プロテスタントの再洗礼派の教徒。

さらに詳しく


言葉アナフィラキシー
読みあなふぃらきしー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)抗原抗体反応が引き金となった急性のアレルギー性反応。
ある抗原で免疫を得た生体が、同じ抗原の再投与に対して急激なショック症状などの過敏な反応を示し、著しい場合死に至る現象。
抗原抗体反応によりヒスタミン(histamine)などの化学伝達物質が細胞内から一時的に放出されて平滑筋の収縮が起り、毛細血管の透過性亢進・腺からの分泌亢進などにより血液循環障害・呼吸困難などを来す。蜂,胡蜂),ひすたみん(ヒスタミン)

さらに詳しく


1件目から30件目を表示次の30件 >
[戻る]