"なう"がつく8文字の名詞

"なう"がつく8文字の名詞の一覧を表示しています。
1件目から7件目を表示
言葉ピコルナウィルス
読みぴこるなうぃるす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)蛋白質の外殻を持つ1本鎖のRNAウイルス類

(2)a group of single-strand RNA viruses with a protein coat

さらに詳しく


言葉ピコルナウイルス
読みぴこるなういるす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)蛋白質の外殻を持つ1本鎖のRNAウイルス類

(2)a group of single-strand RNA viruses with a protein coat

さらに詳しく


言葉ヘパドナウイルス
読みへぱどなういるす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)人間のb型肝炎を引き起こすウイルスと同様に、カモ、ウッドチャックそしてリスとその他のウイルスを含む動物のDNAの群

(2)a group of animal DNA viruses including viruses of ducks and woodchucks and squirrels and others as well as the virus causing hepatitis B in humans

さらに詳しく


言葉ウォシュトナウ郡
読みうぉしゅとなうぐん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アメリカ合衆国中北部、ミシガン州(Michigan State)南東部の郡。
郡都はアナーバー(Ann Arbor)。
「ワシュトナウ郡」とも呼ぶ。〈人口〉
1980(昭和55)25万7,907人。
1990(平成 2)28万2,937人。
2000(平成12)32万2,895人。

さらに詳しく


言葉風の谷のナウシカ
読みかぜのたにのなうしか
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)徳間書店のアニメーション映画。
監督:宮崎駿。

さらに詳しく


言葉ドナウ・黒海運河
読みどなうこっかいうんが
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ルーマニア南西部、ドナウ川下流の右岸(東岸)チェルナボーダ(Cernavoda)と黒海沿岸のコンスタンツァ南郊アジジェア(Agigea)を結ぶ運河。
全長64.2キロメートルで、ドナウ航路が約400キロメートル短縮された。

さらに詳しく


1件目から7件目を表示
[戻る]