"ぢ"がつく4文字の名詞

"ぢ"がつく4文字の名詞 "ぢ"がつく4文字の名詞の一覧を表示しています。
1件目から25件目を表示
言葉入れ知恵
読みいれぢえ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)提案として明確に述べられた説得

(2)persuasion formulated as a suggestion

さらに詳しく


言葉小千谷市
読みおぢやし
品詞名詞
カテゴリ地名、市
意味

(1)地名 市の名称 新潟県小千谷市

さらに詳しく


言葉ちぢれ毛
読みちぢれげ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)髪の房

(2)a strand or cluster of hair

さらに詳しく


言葉ちりぢり
読みちりぢり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)統一されていないこと

(2)範囲、面積または容積に点在する空間的または地理的な特性

(3)the state of lacking unity

(4)the spatial or geographic property of being scattered about over a range, area, or volume; "worldwide in distribution"; "the distribution of nerve fibers"; "in complementary distribution"

さらに詳しく


言葉散りぢり
読みちりぢり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)範囲、面積または容積に点在する空間的または地理的な特性

(2)the spatial or geographic property of being scattered about over a range, area, or volume

(3)the spatial or geographic property of being scattered about over a range, area, or volume; "worldwide in distribution"; "the distribution of nerve fibers"; "in complementary distribution"

さらに詳しく


言葉散り散り
読みちりぢり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)統一されていないこと

(2)範囲、面積または容積に点在する空間的または地理的な特性

(3)the spatial or geographic property of being scattered about over a range, area, or volume

(4)the state of lacking unity

(5)the spatial or geographic property of being scattered about over a range, area, or volume; "worldwide in distribution"; "the distribution of nerve fibers"; "in complementary distribution"

さらに詳しく


言葉トウヂサ
読みとうぢさ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)フダンソウ(不断草)の別称。

さらに詳しく


言葉間ぢかさ
読みまぢかさ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)比較的少ない距離に由来する空間的特質

(2)the spatial property resulting from a relatively small distance; "the sudden closeness of the dock sent him into action"

さらに詳しく


言葉ちぢれ髪
読みちぢれがみ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)髪の房

(2)a strand or cluster of hair

さらに詳しく


言葉浮世茶屋
読みうきよぢゃや
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)売春婦がいる建物

(2)a building where prostitutes are available

さらに詳しく


言葉小値賀町
読みおぢかちょう
品詞名詞
カテゴリ地名、町
意味

(1)地名 町の名称 長崎県北松浦郡小値賀町

さらに詳しく


言葉お花茶屋
読みおはなぢゃや
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)東京都葛飾区にある京成本線の駅名。

さらに詳しく


言葉陰間茶屋
読みかげまぢゃや
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)江戸時代、陰間をあげて遊ぶ茶屋。
陰間を招き、または茶屋が抱える陰間を抱えて男色を売っていた。
陰間を宴席に侍(ハベ)らせ、客の求めに応じて歌舞・音曲も奏した。
「子供茶屋」,「子供屋」,「子供宿」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉田地正憲
読みたぢまさのり
品詞名詞
カテゴリ人名
意味

言葉二軒茶屋
読みにけんぢゃや
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)鹿児島県鹿児島市にある#鹿児島市営[谷山線]の駅名。

さらに詳しく


言葉引手茶屋
読みひきてぢゃや
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)遊郭で、遊客を妓楼に案内することを業とする茶屋。客と遊女屋の仲介業。
上方(カミガタ)では「中宿(ナカヤド)」と呼ぶ。

さらに詳しく


言葉遊山茶屋
読みゆさんぢゃや
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)遊山所にある茶屋。

(2)(転じて)色茶屋。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉伊秩弘将
読みいぢちひろまさ
品詞名詞
カテゴリ人名
意味

(1)作詞家/作曲家/音楽プロデューサー/ミュージシャン

さらに詳しく


言葉三軒茶屋
読みさんげんぢゃや
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)東京都世田谷区にある東急田園都市線の駅名。#東急世田谷線乗り入れ。

さらに詳しく


言葉七軒茶屋
読みしちけんぢゃや
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)広島県広島市安佐南区にあるJP西日本可部線の駅名。

さらに詳しく


言葉非目力系
読みひめぢからけい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)死んだ目のできる俳優のこと。

さらに詳しく


言葉山地健仁
読みやまぢたけひと
品詞名詞
カテゴリ人名
意味

言葉料理茶屋
読みりょうりぢゃや
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)食べに人々が行く建物

(2)a building where people go to eat

さらに詳しく


言葉一本調子
読みいっぽんぢょうし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)私的な当惑や心配を表情に出さない特質

(2)変化のないイントネーション

(3)穏やかで親切な、または、愛嬌の良い性質

(4)特有な、あるいは興味を引き起こす味の特性がないこと

(5)the trait of exhibiting no personal embarrassment or concern; "the blandness of his confession enraged the judge"

さらに詳しく


1件目から25件目を表示
[戻る]