"そこ"がつく3文字の名詞

"そこ"がつく3文字の名詞の一覧を表示しています。
1件目から18件目を表示
言葉ポソ湖
読みぽそこ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)インドネシア中央部、スラウェシ島(Pulau Sulawesi)中央部にある湖。
スラウェシテンガ州(Propinsi Sulawesi Tengah)ポソ県(Kabupaten Poso)に属する。

さらに詳しく


言葉ゲソ痕
読みげそこん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(警察の捜査で)事件(犯行)現場に残された足跡。

さらに詳しく


言葉女装子
読みじょそこ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)女装する男性のこと。

さらに詳しく


言葉底入れ
読みそこいれ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)相場が下がるだけ下がって、それ以上、下がらなくなること。

さらに詳しく


言葉底打ち
読みそこうち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)取引相場で、一番下がった状態。

さらに詳しく


言葉底積み
読みそこづみ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)船や飛行船を安定させるのに用いる重い素材

(2)any heavy material used to stabilize a ship or airship

さらに詳しく


言葉パソ婚
読みぱそこん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)インターネットで知り合い、結婚すること。

さらに詳しく


言葉仕損い
読みしそこない
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)不注意な間違い

(2)inadvertent incorrectness

さらに詳しく


言葉為損い
読みしそこない
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)不注意な間違い

(2)inadvertent incorrectness

さらに詳しく


言葉底企み
読みそこだくみ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)危険なこと、非合法な行動を実行する計画(特に政治的策略)

(2)あなたの目的(通常不吉な)を達成するための狡猾で関連のある策略

(3)a plot to carry out some harmful or illegal act (especially a political plot)

(4)a crafty and involved plot to achieve your (usually sinister) ends

さらに詳しく


言葉底巧み
読みそこだくみ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)危険なこと、非合法な行動を実行する計画(特に政治的策略)

(2)あなたの目的(通常不吉な)を達成するための狡猾で関連のある策略

(3)a crafty and involved plot to achieve your (usually sinister) ends

(4)a plot to carry out some harmful or illegal act (especially a political plot)

さらに詳しく


言葉炭素鋼
読みたんそこう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)含まれる炭素の量によって性質が決まる鋼鉄

(2)steel whose characteristics are determined by the amount of carbon it contains

さらに詳しく


言葉土底浜
読みどそこはま
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)新潟県上越市にあるJP東日本信越本線の駅名。

さらに詳しく


言葉底値帳
読みそこねちょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)節約のため、底値を記録したノートのこと。

さらに詳しく


言葉底引網
読みそこびきあみ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)海の深い所で引く円錐形の網

(2)a conical fishnet dragged through the water at great depths

さらに詳しく


言葉遺損い
読みのこそこない
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)失敗する行為

(2)不成功

(3)lack of success

(4)an act that fails; "his failure to pass the test"

さらに詳しく


言葉遣損い
読みやりそこない
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)失敗する行為

(2)不注意な間違い

(3)不成功

(4)lack of success

(5)inadvertent incorrectness

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
1件目から18件目を表示
[戻る]