"そう"がつく7文字の名詞

"そう"がつく7文字の名詞の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
1件目から30件目を表示次の30件 >
言葉いのもとそう科
読みいのもとそうか
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ポリポディウム属の多数のシダ

(2)シダ:ある区分においていくつかの科に分類される大きな科(チャセンシダ科、シシガシラ科、シノブ科、コバノイシカグマ科、オシダ科、ツルシダ科とイノモトソウ科を含む)

(3)ferns: a large family that in some classification systems has been subdivided into several families (including Aspleniaceae and Blechnaceae and Davalliaceae and Dennstaedtiaceae and Dryopteridaceae and Oleandraceae and Pteridaceae)

(4)any of numerous ferns of the genus Polypodium

さらに詳しく


言葉オトギリソウ科
読みおとぎりそうか
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)油、樹脂、有用な材木を産する主として熱帯の高木と低木とつる植物の広く分布する科

(2)widely distributed family of chiefly tropical trees and shrubs and vines that produce oils and resins and some usable timber

さらに詳しく


言葉かとうけんそう
読みかとうけんそう
品詞名詞
カテゴリ人名
意味

言葉キンチャクソウ
読みきんちゃくそう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)大きな膨れたスリッパの形をした下部唇弁を持つカルセオラリア属の庭植物

(2)any garden plant of the genus Calceolaria having flowers with large inflated slipper-shaped lower lip

さらに詳しく


言葉ギンリョウソウ
読みぎんりょうそう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ツツジ目(Ericales)イチヤクソウ科(Pyrolaceae)ギンリョウソウ亜科(Monotropoideae)ギンリョウソウ属(Monotropast-rum)の多年草・腐生植物。一属一種。
森林中の落ち葉の積もった湿地などに自生。
高さ約10~20センチメートル。全体が半透明の白色で多肉質、葉は鱗片状(リンペンジョウ)。
夏、壺状円筒形の白い花を茎頂に一個下向きにつける。
「ユウレイタケ(幽霊茸)」,「ユウレイダケ」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉コバイケイソウ
読みこばいけいそう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)大きな葉と総状花序の中に生える黄色がかった緑の花を持つ北アメリカの植物

(2)医薬として用いられる有毒なアルカロイドを産する

(3)North American plant having large leaves and yellowish green flowers growing in racemes

(4)North American plant having large leaves and yellowish green flowers growing in racemes; yields a toxic alkaloid used medicinally

さらに詳しく


言葉チャルメルソウ
読みちゃるめるそう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)司教帽に似た鞘を持つ、チャルメルソウ属のさまざまな根茎性多年草の香草

(2)any of various rhizomatous perennial herbs of the genus Mitella having a capsule resembling a bishop's miter

さらに詳しく


言葉ツリフネソウ科
読みつりふねそうか
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ふぞろいの花でフウロソウ科と区別する

(2)distinguished from the family Geraniaceae by the irregular flowers

さらに詳しく


言葉ヒャクニチソウ
読みひゃくにちそう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)様々で明るい色の頭状花序のために栽培される、ヒャクニチソウ属の各種の植物の総称

(2)any of various plants of the genus Zinnia cultivated for their variously and brightly colored flower heads

さらに詳しく


言葉フウチョウソウ
読みふうちょうそう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)フウチョウソウ目(Brassicales)フウチョウソウ科(Cap-paraceae)フウチョウソウ属(Cleome)の一年草。西インド諸島原産。
茎は30センチメートル~1メートルに達し、紫色を帯び粘毛を生ずる。
葉は長柄をもち、五枚の小葉からなる掌状複葉。各小葉は倒卵形で縁にかすかな鋸歯がある。
夏、茎頂に白色または淡紅紫色の雄蕊(オシベ)が長く突き出た四弁花を総状に開く。
果実は長さ10センチメートルの長角果。種子は黒く円状腎臓形。
「ヨウカクソウ(羊角草)」とも呼ぶ。
漢名は「白花菜」。

さらに詳しく


言葉ベンケイソウ科
読みべんけいそうか
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)多汁の低木および草本

(2)ベンケイソウ属の様々な植物の総称

(3)succulent shrubs and herbs

(4)any of various plants of the genus Sedum

さらに詳しく


言葉ボックス相場
読みぼっくすそうば
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ボックス相場とは、株価が上下一定の範囲内で上げ下げしている状態を指す。ボックスの期間が長ければ長いほど一旦ボックスを抜けると、抜けた方向に株価の動きが加速する可能性が高い。

さらに詳しく


言葉ミクソウイルス
読みみくそういるす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)インフルエンザやおたふくかぜの原因となるウイルスを含むRNAウイルス類

(2)any of a group of RNA viruses including those that cause influenza and mumps

さらに詳しく


言葉オトギリソウ属
読みおとぎりそうぞく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)熱帯低地と北極または高地と砂漠地帯をのぞく全世界にある

(2)しばしば人目を引く黄色い花をつける常緑または落葉性の低木か草本で、大きなほとんど全世界的な属

(3)cosmopolitan except tropical lowlands and Arctic or high altitudes and desert regions

(4)large almost cosmopolitan genus of evergreen or deciduous shrubs and herbs with often showy yellow flowers; cosmopolitan except tropical lowlands and Arctic or high altitudes and desert regions

さらに詳しく


言葉ジャコウソウ属
読みじゃこうそうぞく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)シソ目(Lamiales)シソ科(Lamiaceae)の中の一属。

さらに詳しく


言葉タツナミソウ属
読みたつなみそうぞく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)スカルキャップを含む星形類双子葉植物の属

(2)an asterid dicot genus that includes the skullcaps

さらに詳しく


言葉ダイコンソウ属
読みだいこんそうぞく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)チングルマ

(2)avens

さらに詳しく


姉妹サイト紹介ことづて
言葉フクオウソウ属
読みふくおうそうぞく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)羽状全裂の葉と、頂部に下垂する黄色がかった色から紫の小さな花を持つ、北アメリカとアジアの多年生草本の属

(2)時々、しばしばナバルス属に置かれる種を含む

(3)sometimes includes species often placed in genus Nabalus

(4)genus of North American and Asiatic perennial herbs having pinnatisect leaves small heads of drooping yellowish to purple flowers; sometimes includes species often placed in genus Nabalus

さらに詳しく


言葉哀れを誘うもの
読みあわれをさそうもの
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)人の不幸に対する同情と悲しみの気持ち

(2)a feeling of sympathy and sorrow for the misfortunes of others; "the blind are too often objects of pity"

さらに詳しく


言葉インドシナ戦争
読みいんどしなせんそう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)1946.11.~1954(昭和21~昭和29)。フランスのベトナム再侵略による戦争。
1954. 7.21(昭和29)ジュネーブ協定が調印され、北緯17度を境界にしてベトナムが南北に分割される。戦い),べとなむせんそう(ベトナム戦争)

さらに詳しく


言葉エチオピア戦争
読みえちおぴあせんそう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)イタリアのエチオピア(アビシニア)に対する2度の侵略戦争。〈第1次〉
1895~1896(明治28~明治29)イタリア、北部のエリトリア(Eritrea)方面から侵略を開始。
1896. 3. 1(明治29)アドワの戦い(Battle of Adwa)で大敗して撤兵。〈第2次〉
1935(昭和10)ムッソリーニのファシスト政権がワルワル事件など国境紛争を口実に武力侵攻する。
イギリスが主唱して国際連盟は対イタリア経済制裁を決定したが効果はなかった。
1936. 5. 9(昭和11)イタリアはエチオピア全土を併合し、エチオピア皇帝はイギリスに亡命。
国際連盟の無力が露呈し、ヒトラーのドイツ・ナチス政権とムッソリーニのイタリア・ファシスト政権の接近を招いた。

さらに詳しく


言葉コルネット奏者
読みこるねっとそうしゃ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)トランペットやコルネットを演奏する音楽家

(2)a musician who plays the trumpet or cornet

さらに詳しく


言葉シラムレン草原
読みしらむれんそうげん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国北部、内モンゴル自治区(Neimenggu Zizhiqu)中央部の烏蘭察布市(Wulanchabu Shi)北部にあるウランサップ草原(烏蘭察布草原)の中央部。

さらに詳しく


言葉ストレッチ体操
読みすとれっちたいそう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)四肢と筋肉を限界まで広げるように作られた運動

(2)exercise designed to extend the limbs and muscles to their full extent

さらに詳しく


言葉戦争のおたけび
読みせんそうのおたけび
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)戦闘中の兵士を奮い立たせるための叫び

(2)a yell intended to rally a group of soldiers in battle

さらに詳しく


言葉ダルフール紛争
読みだるふーるふんそう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)スーダン西部のダルフール地方に発生した、アラブ系民兵ジャンジャウィード(Janjaweed)と黒人系イスラム教徒との民族紛争。
砂漠化が進む中、定住系(黒人系)と遊牧系(アラブ系)の水の確保から争いが始まり、人種対立を生み、政府が支援する武装民兵組織ジャンジャウィードの黒人系住民のジェノサイド(集団殺害)に発展。

さらに詳しく


言葉縮みホウレン草
読みちぢみほうれんそう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)冬期にロゼットになっているホウレンソウ。
甘味が強い。草,鳳蓮草)

さらに詳しく


姉妹サイト紹介思い出こみゅ
言葉ナポレオン戦争
読みなぽれおんせんそう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)異なった時間にイギリス、プロシア、ロシア、およびオーストリアが関わりながらフランス(ナポレオン・ボナパルトにより先導された)と同盟の間で戦われた一連の戦争

(2)1799年−1815年

(3)a series of wars fought between France (led by Napoleon Bonaparte) and alliances involving England and Prussia and Russia and Austria at different times

(4)1799-1815

(5)a series of wars fought between France (led by Napoleon Bonaparte) and alliances involving England and Prussia and Russia and Austria at different times; 1799-1815

さらに詳しく


言葉ブリスター包装
読みぶりすたーほうそう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)製品がボール紙の補助と透明なプラスチック・カバーの間で封をされる包装

(2)packaging in which a product is sealed between a cardboard backing and clear plastic cover

さらに詳しく


言葉マイソール戦争
読みまいそーるせんそう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)18世紀に行われたマイソール藩王国(Princely State of Mysore)とイギリス東インド会社との戦争。
第一次:1767~1769年。
第二次:1780~1784年。
第三次:1789~1792年。
第四次:1798~1799年。

さらに詳しく


1件目から30件目を表示次の30件 >
[戻る]