"しじま"がつく3文字の名詞

"しじま"がつく3文字の名詞の一覧を表示しています。
1件目から5件目を表示
言葉四十万
読みしじま
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)石川県金沢市にある北陸鉄道石川線の駅名。

さらに詳しく


言葉志々島
読みししじま
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)香川県西部、瀬戸内海の塩飽諸島(シワクショトウ)西端の一島。
三豊市(ミトヨシ)に属する。

さらに詳しく


言葉答志島
読みとうしじま
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)三重県鳥羽市(トバシ)の北東沖にある、鳥羽湾最大の島。
西部を桃取水道(モモトリ・スイドウ)で本土と、南部を菅島水道(スガシマ・スイドウ)で菅島と隔てられている。
鳥羽市答志町(トウシチョウ)に属する。

さらに詳しく


言葉倉橋島
読みくらはしじま
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)広島県南西部、広島湾湾口の東側にある島。
全島花崗岩(カコウガン)質の山地で、石材は国会議事堂・ビルや路面電車の敷石にも使用された。
古くから木造船の造船業が盛ん。また、段々畑によるミカン栽培が行われている。
北部に安芸郡(アキグン)の音戸町(オンドチョウ)、南部に倉橋町(クラハシチョウ)がある。
北の音戸瀬戸(オンドノセト)にかかる音戸大橋で呉市警固屋(ケゴヤ)と連絡。西は早瀬瀬戸(ハヤセノセト)にかかる早瀬大橋で能美島(ノウミジマ)と連絡。
海岸線は出入りに富んで景観に優れ、島の南部は瀬戸内海国立公園に含まれる。〈面積〉
69.13平方キロメートル。

さらに詳しく


1件目から5件目を表示
[戻る]