"いと"で終わる8文字の名詞

"いと"で終わる8文字の名詞の一覧を表示しています。
1件目から15件目を表示
言葉アルマカミニイト
読みあるまかみにいと
品詞名詞
カテゴリ人名
意味

言葉アンソフィライト
読みあんそふぃらいと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)直閃石綿。角閃石族(Amphibole Group)の石綿(イシワタ)(アスベスト)。

さらに詳しく


言葉エイコンドライト
読みえいこんどらいと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)石質隕石(インセキ)の一種。
カンラン石や輝石(キセキ)などの珪酸塩鉱物から成り、直径1ミリメートルほどの球状物質(コンドリュール)を含まない鉱物集合体。ドライト)

さらに詳しく


言葉キャンドルライト
読みきゃんどるらいと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)燃えたろうそくの明かり

(2)the light provided by a burning candle

さらに詳しく


言葉クリストバライト
読みくりすとばらいと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)二酸化珪素(SiO2)だけからなる鉱物。火山岩の晶洞(ショウドウ)(すきま)などから少量ではあるが産する。
石英(クオーツ)や鱗珪石(リンケイセキ)(トリディマイト)とは多角の関係。
正方晶系(α)と等軸晶系(β)の2態がある。αは常圧下で198~240℃でβに変わる。βは1470~1713℃で安定。
αは八面体の微晶をなし、半透明でガラス光沢があり、白色または無色。
硬度6.5、比重2.3。

さらに詳しく


言葉ストロマトライト
読みすとろまとらいと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)藍藻類によって形成された石灰質の岩石。

さらに詳しく


言葉SPring-8
読みすぷりんぐえいと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)兵庫県南西部の播磨科学公園都市の一角、佐用郡(サヨウグン)三日月町(ミカヅキチョウ)三原(ミハラ)にある、(財)高輝度光科学研究センター(JASRI)の大型放射光研究施設。
8億電子ボルトの電子を蓄積して放射光を発生させる。
物質の分析に用いられる。
施設の約6割の理化学研究所と日本原子力研究所に所属。

さらに詳しく


言葉バーミキュライト
読みばーみきゅらいと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)雲母構造を有する黄色か茶色の水を含むケイ酸塩鉱物の一群の総称

(2)any of a group of yellow or brown hydrous silicate minerals having a micaceous structure

さらに詳しく


言葉フラッシュライト
読みふらっしゅらいと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)携帯用の小さい電池式のランプ

(2)a small portable battery-powered electric lamp

さらに詳しく


言葉プロキシファイト
読みぷろきしふぁいと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)株主総会などでの委任状争奪戦。
「プロクシファイト」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉ペーパーウエイト
読みぺーぱーうえいと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)多くの書類を抑えるのに用いられる重

(2)a weight used to hold down a stack of papers

さらに詳しく


言葉ポリホスフェイト
読みぽりほすふぇいと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ポリ燐酸の塩またはエステル

(2)a salt or ester of polyphosphoric acid

さらに詳しく


言葉メンソールライト
読みめんそーるらいと
品詞名詞
カテゴリ人名
意味

(1)お笑い芸人

さらに詳しく


言葉ランゲンシャイト
読みらんげんしゃいと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ドイツの出版社。
各種の語学辞書を出版。

さらに詳しく


1件目から15件目を表示
[戻る]