最後から2文字目に"ッ"がくる動物

最後から2文字目に"ッ"がくる動物の一覧を表示しています。
1件目から13件目を表示
言葉ドッグ
読みどっぐ
品詞名詞
カテゴリ動物、哺乳動物
意味

(1)暖炉の中の金属性まき支え

(2)多数の品種がある

(3)有史以前から人間に家畜化されて来た(おそらく普通のオオカミを先祖とする)イヌ属の動物

さらに詳しく


言葉ホッグ
読みほっぐ
品詞名詞
カテゴリ動物、哺乳動物
意味

(1)家畜豚

(2)スコットランドの田舎風の詩の作家(1770-1835年)

(3)Scottish writer of rustic verse (1770-1835)

(4)domestic swine

さらに詳しく


言葉ホッケ
読みほっけ
品詞名詞
カテゴリ動物
意味

(1)魚類。

さらに詳しく


言葉ラッコ
読みらっこ
品詞名詞
カテゴリ動物
意味

(1)非常に厚いこげ茶色の毛衣を持つ北太平洋産の大型のカワウソ

(2)哺乳類。

(3)large marine otter of northern Pacific coasts having very thick dark brown fur

さらに詳しく


言葉クアッガ
読みくあっが
品詞名詞
カテゴリ動物
意味

(1)シマウマに類似していた南アフリカの哺乳動物

(2)19世紀後半以来絶滅

(3)哺乳類。

(4)mammal of South Africa that resembled a zebra

(5)mammal of South Africa that resembled a zebra; extinct since late 19th century

さらに詳しく


言葉オセロット
読みおせろっと
品詞名詞
カテゴリ動物
意味

(1)哺乳類。

(2)中央・南アメリカ産の黒い斑点のある淡黄褐色の被毛の夜行性ヤマネコ

(3)nocturnal wildcat of Central America and South America having a dark-spotted buff-brown coat

さらに詳しく


言葉フェレット
読みふぇれっと
品詞名詞
カテゴリ動物
意味

(1)哺乳類。

(2)ネズミやウサギの狩猟用に飼育されたヨーロッパ産のケナガイタチの家畜アルビノ種

(3)domesticated albino variety of the European polecat bred for hunting rats and rabbits

さらに詳しく


言葉ブルドッグ
読みぶるどっぐ
品詞名詞
カテゴリ動物、哺乳動物
意味

(1)大きな頭部に強力な突き出た下顎を持つずんぐりした濃密な短い毛の犬

(2)元来英国で牛攻め用に改良された

(3)a sturdy thickset short-haired breed with a large head and strong undershot lower jaw; developed originally in England for bull baiting

さらに詳しく


言葉マスコット
読みますこっと
品詞名詞
カテゴリ動物
意味

(1)チームやその他団体などのシンボルとして採用される人や動物

(2)a person or animal that is adopted by a team or other group as a symbolic figure

さらに詳しく


言葉モルモット
読みもるもっと
品詞名詞
カテゴリ動物
意味

(1)哺乳類。別名テンジクネズミ。

(2)南米のテンジクネズミ

(3)南米産の短い尾と粗い毛の齧歯動物

(4)北半球を通じて見られる短い毛の多いしっぽをもったずんぐりむっくりの粗い毛の穿孔齧歯動物

(5)冬には冬眠する

さらに詳しく


言葉ブルーバック
読みぶるーばっく
品詞名詞
カテゴリ動物
意味

(1)哺乳類。

さらに詳しく


言葉プレーリードッグ
読みぷれーりーどっぐ
品詞名詞
カテゴリ動物
意味

(1)哺乳類。

(2)北米の大草原に生息する数匹の齧歯動物で、大きな込み合った巣穴で生活をし、吠えるように鳴く

(3)any of several rodents of North American prairies living in large complex burrows having a barking cry

さらに詳しく


1件目から13件目を表示
[戻る]