E-I-A-Uの韻を踏む形容詞

E-I-A-Uの順に韻を踏む形容詞の一覧を表示しています。
1件目から16件目を表示
言葉平滑
読みへいかつ
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)例えば、形またはテクスチャーのように変化を伴わず水平である、直線であるあるいは規則的であるさま

(2)同じ同一平面、または、何か他のものと同じ高さであること(すなわち、同等)

(3)粗さ、隆起、うねまたは不連続性のない表面を持つ

(4)being level or straight or regular and without variation as e.g. in shape or texture

(5)being level or straight or regular and without variation as e.g. in shape or texture; or being in the same plane or at the same height as something else (i.e. even with); "an even application of varnish"; "an even floor"; "the road was not very even"; "the picture is even with the window"

さらに詳しく


言葉明白
読みめいはく
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)人目をひきやすい

(2)否定、または反証することできない

(3)唯一の明確に定義された意味を、持っているか、または示すさま

(4)完全に明らかな

(5)容易に感覚で知覚されるまたは心で捕らえられる

さらに詳しく


言葉明確
読みめいかく
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)作動または影響が信頼できる

(2)容易に解読される

(3)心を見ればすぐにわかる

(4)感覚が明白で明瞭な

(5)明らかに、または鋭く、心に定義される

さらに詳しく


言葉明達
読みめいたつ
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)特に高度に思考と理性の能力を持つ

(2)知恵または認識によって所有している、または引き起こされる

(3)鋭い洞察力と的確な判断力を持っている、または明らかにする

(4)having or prompted by wisdom or discernment

(5)having or prompted by wisdom or discernment; "a wise leader"; "a wise and perceptive comment"

さらに詳しく


言葉的確
読みてきかく
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)エラーがない

(2)意見または判断において正しい

(3)正確に、または、ほぼ正確に事実あるいは規格に従うか、完全な正確さで実行するさま

(4)特に事実や真実に従う

(5)目を見張るような適当さと適切さであるさま

さらに詳しく


言葉脆弱
読みぜいじゃく
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)体力に欠けている

(2)容易に壊されるか、または傷つけられるか、または破壊される

(3)攻撃されやすい

(4)身体的に弱いさま

(5)easily broken or damaged or destroyed

さらに詳しく


言葉贅沢
読みぜいたく
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)無謀なほど無駄が多い

(2)豪華さを披露し、満足感を与えるさま

(3)質において豊富で優秀な

(4)displaying luxury and furnishing gratification to the senses

(5)displaying luxury and furnishing gratification to the senses; "an epicurean banquet"; "enjoyed a luxurious suite with a crystal chandelier and thick oriental rugs"; "Lucullus spent the remainder of his days in voluptuous magnificence"; "a chinchilla robe of sybaritic lavishness"

さらに詳しく


言葉軽薄
読みけいはく
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)内容、態度または行動が、深刻でない

(2)熟考の欠乏の提示

(3)not serious in content or attitude or behavior

(4)not serious in content or attitude or behavior; "a frivolous novel"; "a frivolous remark"; "a frivolous young woman"

(5)showing lack of careful thought

さらに詳しく


言葉迷惑
読みめいわく
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)苛立ち、または不快感を引き起こすさま

(2)causing irritation or annoyance

(3)causing irritation or annoyance; "tapping an annoying rhythm on his glass with his fork"; "aircraft noise is particularly bothersome near the airport"; "found it galling to have to ask permission"; "an irritating delay"; "nettlesome paperwork"; "a pesky mosquito"; "swarms of pestering gnats"; "a plaguey newfangled safety catch"; "a teasing and persistent thought annoyed him"; "a vexatious child"; "it is vexing to have to admit you are wrong"

さらに詳しく


言葉適格
読みてきかく
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)選択される価値のある、そのことが許されるまたはそれにふさわしい

(2)qualified for or allowed or worthy of being chosen

(3)qualified for or allowed or worthy of being chosen; "eligible to run for office"; "eligible for retirement benefits"; "an eligible bachelor"

さらに詳しく


言葉適確
読みてきかく
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)正確に、または、ほぼ正確に事実あるいは規格に従うか、完全な正確さで実行するさま

(2)目を見張るような適当さと適切さであるさま

(3)being of striking appropriateness and pertinence

(4)being of striking appropriateness and pertinence; "the successful copywriter is a master of apposite and evocative verbal images"; "an apt reply"

(5)conforming exactly or almost exactly to fact or to a standard or performing with total accuracy

さらに詳しく


言葉歴たる
読みれきたる
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)名誉と尊敬を得る資格がある

(2)尊敬されるに値する

(3)心や感覚、または判断にはっきりと表される

(4)明らかに、心に明白である

(5)clearly evident to the mind

さらに詳しく


言葉聖なる
読みせいなる
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)宗教的な崇拝に値する

(2)神またはいくつかの宗教的な儀礼または使用に捧げられる

(3)神聖にされる、神聖であると宣言されるか、神聖であると考えられている

(4)神通力に属している、から派生した、またはに関連している

(5)belonging to or derived from or associated with a divine power

さらに詳しく


言葉デジタル
読みでじたる
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)桁で強さを示す機器または回路の

(2)相対的な位置関係よりも数で表す

(3)displaying numbers rather than scale positions

(4)displaying numbers rather than scale positions; "digital clock"; "digital readout"

(5)of a circuit or device that represents magnitudes in digits

さらに詳しく


言葉メディカル
読みめでぃかる
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)医学の研究または実践に関する

(2)relating to the study or practice of medicine

(3)relating to the study or practice of medicine; "the medical profession"; "a medical student"; "medical school"

さらに詳しく


1件目から16件目を表示
[戻る]