"非"がつく形容詞

"非"がつく形容詞の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
1件目から30件目を表示次の30件 >
言葉非凡
読みひぼん
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)量が異常に大きいか、品格または種類が注目に値する

(2)通常または普通であるものをを越えて

(3)珍しい、または衝撃的な

(4)珍しい品質によって特徴づけられる

(5)特に最高であるかその種で極度の

さらに詳しく


言葉非分
読みひぶん
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)その状況に適切でない、またはふさわしくない(、あるいは合法的ですらない)

(2)not appropriate or proper (or even legal) in the circumstances; "undue influence"; "I didn't want to show undue excitement"; "accused of using undue force"

さらに詳しく


言葉非力
読みひりょく
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)欠けている力

(2)機能しない

(3)技術または適性の欠如を示すさま

(4)強さまたは力に欠けている、あるいは、強さまたは力を奪われた

(5)助けなしで

さらに詳しく


言葉非常
読みひじょう
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)通常または普通であるものをを越えて

(2)見た目や行動が、標準を超えて

(3)大きさか度で普通のことを超えて遠い

(4)非常に珍しいか特別であるか注目に値する

(5)highly unusual or exceptional or remarkable

さらに詳しく


言葉非礼
読みひれい
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)(人々について)気品や優雅さがないさま

(2)社会的に誤った行動

(3)礼儀を示さない

(4)無礼な

(5)socially incorrect in behavior

さらに詳しく


言葉非道
読みひどう
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)倫理であるか道徳的な原則を厳守しないさま

(2)(人または人の動作について)苦痛や苦しみを与えることのできる

(3)残酷さまたは適した地獄の表現

(4)極端に悪いまたは残酷な

(5)善と悪の認められた原則に故意に違反するさま

さらに詳しく


言葉似而非
読みえせ
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)紛らわしい外観をした

(2)いかさまの

(3)fraudulent

(4)having a misleading appearance

(5)fraudulent; having a misleading appearance

さらに詳しく


言葉非免疫
読みひめんえき
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)に影響を受けそうな

(2)likely to be affected with

(3)(often followed by `to') likely to be affected with; "liable to diabetes"

さらに詳しく


言葉非公式
読みひこうしき
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)職務権限または正式認可がないさま

(2)深く個人的で個人的なものに関して

(3)正式でない

(4)公式に認識されないか、または制御される

(5)公式に確立されていない

さらに詳しく


言葉非共有
読みひきょうゆう
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)共有されない

(2)not shared

さらに詳しく


言葉非合法
読みひごうほう
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)法律で、あるいは公式であるか認められた規則によって禁止される

(2)に反して、あるいは、法律によって禁ずる

(3)prohibited by law or by official or accepted rules

(4)contrary to or forbidden by law; "an illegitimate seizure of power"; "illicit trade"; "an outlaw strike"; "unlawful measures"

さらに詳しく


言葉非合理
読みひごうり
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)首尾一貫していない、または道理を用いないさま

(2)not consistent with or using reason

(3)not consistent with or using reason; "irrational fears"; "irrational animals"

さらに詳しく


言葉非妊娠
読みひにんしん
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)妊娠していない

(2)not pregnant

さらに詳しく


言葉非定型
読みひていけい
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)どこか変で、奇妙でまたは異常な

(2)通常の予想からそれるさま

(3)somewhat odd, strange, or abnormal

(4)deviating from normal expectations; somewhat odd, strange, or abnormal; "these days large families are atypical"; "atypical clinical findings"; "atypical pneumonia"; "highly irregular behavior"

さらに詳しく


言葉非常識
読みひじょうしき
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)理由、論理または常識と矛盾する

(2)不条理な

(3)冷笑を誘う

(4)inconsistent with reason or logic or common sense

(5)incongruous;inviting ridicule; "the absurd excuse that the dog ate his homework"; "that's a cockeyed idea"; "ask a nonsensical question and get a nonsensical answer"; "a contribution so small as to be laughable"; "it is ludicrous to call a cottage a mansion"; "a preposterous attempt to turn back the pages of history"; "her conceited assumption of universal interest in her rather dull children was ridiculous"

さらに詳しく


言葉非弾性
読みひだんせい
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)弾力性のない

(2)not elastic; "economists speak of an inelastic price structure"

さらに詳しく


言葉非排水
読みひはいすい
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)排出されない

(2)not drained

(3)not drained; "preserve wetlands; keep them undrained"

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉非晶質
読みひしょうしつ
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)水晶でない

(2)本当の、または見かけの結晶形のない

(3)without real or apparent crystalline form; "an amorphous mineral"; "amorphous structure"

(4)not crystalline

さらに詳しく


言葉非標準
読みひひょうじゅん
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)ある共同体の威厳のあるグループの言葉の使用法に従わない

(2)規格が異なるか、固守しないさま

(3)標準でない

(4)優秀なモデルとして認められない

(5)varying from or not adhering to a standard; "nonstandard windows"; "envelopes of nonstandard sizes"; "nonstandard lengths of board"

さらに詳しく


言葉非標識
読みひひょうしき
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)ラベル、タグがない

(2)lacking a label or tag; "unlabeled luggage is liable to be lost"

さらに詳しく


言葉非球面
読みひきゅうめん
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)完全に球形の形からわずかに変わる

(2)varying slightly from a perfectly spherical shape

さらに詳しく


言葉非磁性
読みひじせい
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)磁化できない

(2)not capable of being magnetized

さらに詳しく


言葉非結晶
読みひけっしょう
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)本当の、または見かけの結晶形のない

(2)without real or apparent crystalline form; "an amorphous mineral"; "amorphous structure"

さらに詳しく


言葉非衛生
読みひえいせい
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)汚く、病気の原因を引き起こしそうな性質である

(2)unclean and constituting a likely cause of disease; "pathetic dogs kept in small unhygienic cages"

さらに詳しく


言葉非軍事
読みひぐんじ
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)兵士または軍隊と関連しない

(2)not associated with soldiers or the military; "unmilitary circles of government"; "fatigue duty involves nonmilitary labor"

さらに詳しく


言葉非道い
読みひどい
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)熱烈な

(2)激しく反応する傾向がある

(3)極端に強い情緒と確信によって、特徴づけられる

(4)恐れまたは不安または恐怖を引き起こすさま

(5)攻撃的あるいは、さらに(人の)悪意のある

さらに詳しく


言葉是非ない
読みぜひない
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)避けることまたは逃れることが不可能な

(2)impossible to avoid or evade:"inescapable conclusion"; "an ineluctable destiny"; "an unavoidable accident"

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉是非無い
読みぜひない
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)避けることまたは逃れることが不可能な

(2)impossible to avoid or evade:"inescapable conclusion"; "an ineluctable destiny"; "an unavoidable accident"

さらに詳しく


言葉残忍非道
読みざんにんひどう
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)人間の感覚が不足している

(2)獣に似ているさま

(3)showing lack of human sensibility

(4)resembling a beast; showing lack of human sensibility; "beastly desires"; "a bestial nature"; "brute force"; "a dull and brutish man"; "bestial treatment of prisoners"

さらに詳しく


言葉非イオン
読みひいおん
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)イオンでない

(2)not ionic; "a nonionic substance"

さらに詳しく


1件目から30件目を表示次の30件 >
[戻る]