"少"で終わる2文字の形容詞

"少"で終わる2文字の形容詞の一覧を表示しています。
1件目から12件目を表示
言葉些少
読みさしょう
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)量または程度が小さい

(2)それほどない、ほとんどない、(冠詞の「a」の場合)ちょっとある

(3)1より多くけれども数で無制限に小さい

(4)more than one but indefinitely small in number; "a few roses"; "a couple of roses"

さらに詳しく


言葉僅少
読みきんしょう
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)少ないが、不明確な数

(2)可算名詞と共に使用できて、しばしば'a'によって先行されている数量詞

(3)1より多くけれども数で無制限に小さい

(4)a quantifier that can be used with count nouns and is often preceded by `a'; a small but indefinite number; "a few weeks ago"; "a few more wagons than usual"; "an invalid's pleasures are few and far between"; "few roses were still blooming"; "few women have led troops in battle"

さらに詳しく


言葉寡少
読みかしょう
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)振幅または量が不足するさま

(2)lacking in amplitude or quantity; "a bare livelihood"; "a scanty harvest"; "a spare diet"

さらに詳しく


言葉尠少
読みせんしょう
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)振幅または量が不足するさま

(2)可算名詞と共に使用できて、しばしば'a'によって先行されている数量詞

(3)少ないが、不明確な数

(4)それほどない、ほとんどない、(冠詞の「a」の場合)ちょっとある

(5)量または程度が小さい

さらに詳しく


言葉希少
読みきしょう
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)広く分布していない

(2)長い休止期間を経てのみ再発するさま

(3)特に普通でないものに価値を置いた

(4)広く知られていない

(5)recurring only at long intervals; "a rare appearance"; "total eclipses are rare events"

さらに詳しく


言葉年少
読みねんしょう
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)(生物、特に人について使用され)生命、発達、または成長の初期の段階に

(2)若者を含むこと、または意図した

(3)(used of living things especially persons) in an early period of life or development or growth; "young people"

(4)including or intended for youthful persons

さらに詳しく


言葉微少
読みびしょう
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)量または程度が小さい

(2)少ないが、不明確な数

(3)可算名詞と共に使用できて、しばしば'a'によって先行されている数量詞

(4)それほどない、ほとんどない、(冠詞の「a」の場合)ちょっとある

(5)not much or almost none or (with `a') at least some

さらに詳しく


言葉瑣少
読みさしょう
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)量または程度が小さい

(2)1より多くけれども数で無制限に小さい

(3)それほどない、ほとんどない、(冠詞の「a」の場合)ちょっとある

(4)small in quantity or degree

(5)not much or almost none or (with `a') at least some

さらに詳しく


言葉稀少
読みきしょう
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)長い休止期間を経てのみ再発するさま

(2)特に普通でないものに価値を置いた

(3)広く知られていない

(4)広く分布していない

(5)not widely known

さらに詳しく


言葉軽少
読みけいしょう
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)量または程度が小さい

(2)それほどない、ほとんどない、(冠詞の「a」の場合)ちょっとある

(3)small in quantity or degree

(4)not much or almost none or (with `a') at least some

(5)(quantifier used with mass nouns) small in quantity or degree; not much or almost none or (with `a') at least some; "little rain fell in May"; "gave it little thought"; "little time is left"; "we still have little money"; "a little hope remained"; "there's slight chance that it will work"; "there's a slight chance it will work"

さらに詳しく


言葉鮮少
読みせんしょう
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)可算名詞と共に使用できて、しばしば'a'によって先行されている数量詞

(2)それほどない、ほとんどない、(冠詞の「a」の場合)ちょっとある

(3)量または程度が小さい

(4)振幅または量が不足するさま

(5)少ないが、不明確な数

さらに詳しく


1件目から12件目を表示
[戻る]