"型"がつく形容詞

"型"がつく形容詞の一覧を表示しています。
1件目から20件目を表示
言葉分化型
読みぶんかがた
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)発達している間に特定の機能または環境に適合する

(2)生物学的専門化を示すさま

(3)exhibiting biological specialization; adapted during development to a specific function or environment

さらに詳しく


言葉単型的
読みたんがたてき
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)1つのタイプだけから構成されるさま

(2)consisting of only one type

さらに詳しく


言葉型破り
読みかたやぶり
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)認められた規則または標準に従わないさま

(2)not conforming to accepted rules or standards; "her unconventional dress and hair style"

さらに詳しく


言葉型通り
読みかたどおり
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)認められた標準に合致するさま

(2)伝統にしたがい伝統そのものとなりまたは過去から受け継いで受け入れられてきた形態を実行する

(3)in accord with or being a tradition or practice accepted from the past; "a conventional church wedding with the bride in traditional white"; "the conventional handshake"

(4)conforming with accepted standards; "a conventional view of the world"

さらに詳しく


言葉定型的
読みていけいてき
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)基準または模範に従う

(2)conforming to a standard or pattern; "following the regular procedure of the legislature"; "a regular electrical outlet"

さらに詳しく


言葉携帯型
読みけいたいがた
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)ボートの船体の外の取り付けられるように設計されたモーターの

(2)of a motor designed to be attached to the outside of a boat's hull

(3)of a motor designed to be attached to the outside of a boat's hull; "a portable outboard motor"

さらに詳しく


言葉未来型
読みみらいがた
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)未来派の、または、未来派に関する

(2)of or relating to futurism; "futurist art"

さらに詳しく


言葉遊離型
読みゆうりがた
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)強制されていないあるいは化学的に分子中に制限されていない、固定されていない、比較的拘束されていない動きが可能である

(2)unconstrained or not chemically bound in a molecule or not fixed and capable of relatively unrestricted motion; "free expansion"; "free oxygen"; "a free electron"

さらに詳しく


言葉酸化型
読みさんかがた
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)酸素と結合される、あるいは酸素による化学反応を経させるさま

(2)combined with or having undergone a chemical reaction with oxygen; "the oxidized form of iodine"

さらに詳しく


言葉非定型
読みひていけい
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)通常の予想からそれるさま

(2)どこか変で、奇妙でまたは異常な

(3)somewhat odd, strange, or abnormal

(4)deviating from normal expectations; somewhat odd, strange, or abnormal; "these days large families are atypical"; "atypical clinical findings"; "atypical pneumonia"; "highly irregular behavior"

さらに詳しく


言葉類型的
読みるいけいてき
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)自発性または独創性または個性が欠如しているさま

(2)人または物を区別するのに役立つ特徴の

(3)パターンを持つこと(特に多彩なパターン)

(4)of a feature that helps to distinguish a person or thing

(5)lacking spontaneity or originality or individuality; "stereotyped phrases of condolence"; "even his profanity was unimaginative"

さらに詳しく


言葉分散型の
読みぶんさんがたの
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)広がった、散乱した、または分かれた

(2)spread out or scattered about or divided up

さらに詳しく


言葉型どおり
読みかたどおり
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)認められた標準に合致するさま

(2)伝統にしたがい伝統そのものとなりまたは過去から受け継いで受け入れられてきた形態を実行する

(3)一般に認められた習慣と礼儀作法に従う

(4)in accord with or being a tradition or practice accepted from the past; "a conventional church wedding with the bride in traditional white"; "the conventional handshake"

さらに詳しく


言葉型やぶり
読みかたやぶり
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)認められた規則または標準に従わないさま

(2)not conforming to accepted rules or standards; "her unconventional dress and hair style"

さらに詳しく


言葉破瓜型の
読みはかがたの
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)妄想や退行行動を伴う愚かな癖、無意味な笑いで特徴付けられた統合失調症の病型に苦しむさま

(2)suffering from a form of schizophrenia characterized by foolish mannerisms and senseless laughter along with delusions and regressive behavior

さらに詳しく


言葉非定型的
読みひていけいてき
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)通常の予想からそれるさま

(2)どこか変で、奇妙でまたは異常な

(3)deviating from normal expectations; somewhat odd, strange, or abnormal; "these days large families are atypical"; "atypical clinical findings"; "atypical pneumonia"; "highly irregular behavior"

さらに詳しく


言葉パブロフ型
読みぱぶろふがた
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)イワン・パブロフまたは彼の実験の、あるいは、イワン・パブロフまたは彼の実験に関する

(2)of or relating to Ivan Pavlov or his experiments; "Pavlovian conditioning"

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉同型接合性
読みどうけいせつごうせい
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)対応する染色体の遺伝子座で同一の対立遺伝子を持つ

(2)having identical alleles at corresponding chromosomal loci; "these two fruit flies are homozygous for red eye color"

さらに詳しく


言葉同型接合的
読みどうけいせつごうてき
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)対応する染色体の遺伝子座で同一の対立遺伝子を持つ

(2)having identical alleles at corresponding chromosomal loci; "these two fruit flies are homozygous for red eye color"

さらに詳しく


1件目から20件目を表示
[戻る]