"作"がつく形容詞

"作"がつく形容詞の一覧を表示しています。
1件目から22件目を表示
言葉作為的
読みさくいてき
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)計画または操作の影響を示すさま

(2)目的と意思によってされるか、作られるか、または実行される

(3)人工的に形式的な

(4)done or made or performed with purpose and intent

(5)artificially formal; "that artificial humility that her husband hated"; "contrived coyness"; "a stilted letter of acknowledgment"; "when people try to correct their speech they develop a stilted pronunciation"

さらに詳しく


言葉創作的
読みそうさくてき
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)建設または創造を促進するさま

(2)作ることのできる能力または力を持つ

(3)having the ability or power to create

(4)promoting construction or creation; "creative work"

さらに詳しく


言葉小作り
読みこづくり
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)数、量、大きさまたは範囲が制限された、あるいは平均以下の

(2)limited or below average in number or quantity or magnitude or extent; "a little dining room"; "a little house"; "a small car"; "a little (or small) group"

さらに詳しく


言葉操作上
読みそうさじょう
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)結果を達成するためのプロセスまたは一連の行動について

(2)pertaining to a process or series of actions for achieving a result

(3)pertaining to a process or series of actions for achieving a result; "operational difficulties"; "they assumed their operational positions"

さらに詳しく


言葉操作的
読みそうさてき
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)結果を達成するためのプロセスまたは一連の行動について

(2)望ましい影響を生じること

(3)有効な

(4)producing a desired effect

(5)pertaining to a process or series of actions for achieving a result; "operational difficulties"; "they assumed their operational positions"

さらに詳しく


言葉無作法
読みぶさほう
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)社会的に誤った行動

(2)(人々について)気品や優雅さがないさま

(3)礼儀を示さない

(4)無礼な

(5)rude

さらに詳しく


言葉無作為
読みむさくい
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)確かな計画または順序または目的が欠如しているさま

(2)慎重でない

(3)偶然に決まることにより制御される

(4)not deliberate

(5)lacking any definite plan or order or purpose; governed by or depending on chance; "a random choice"; "bombs fell at random"; "random movements"

さらに詳しく


言葉無造作
読みむぞうさ
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)計画や方法がない、またはないように見えるさま

(2)何気ない

(3)without or seeming to be without plan or method; offhand; "a casual remark"; "information collected by casual methods and in their spare time"

さらに詳しく


言葉発作後
読みほっさご
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)発作やけいれん後の期間に関連する

(2)pertaining to the period following a seizure or convulsion; "postictal drowsiness"

さらに詳しく


言葉発作性
読みほっさせい
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)発作または痙攣の、あるいは、発作または痙攣に関する

(2)発作の本質の、またはそれを伴う

(3)accompanied by or of the nature of paroxysms

(4)of or relating to a seizure or convulsion

さらに詳しく


言葉罪作り
読みつみつくり
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)重大な不正によって特徴づけられる

(2)主義または習慣上、倫理的に悪い

(3)それが罪であると思われているために不道徳である

(4)characterized by iniquity; wicked because it is believed to be a sin; "iniquitous deeds"; "he said it was sinful to wear lipstick"; "ungodly acts"

さらに詳しく


言葉作用する
読みさようする
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)ある種の操作に関わる

(2)involved in a kind of operation; "the operating conditions of the oxidation pond"

さらに詳しく


言葉作用的な
読みさようてきな
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)容易に応用でき、実用的な

(2)readily applicable or practical

さらに詳しく


言葉動作不能
読みどうさふのう
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)作用していない、あるいは発効していないさま

(2)not working or taking effect; "an inoperative law"

さらに詳しく


言葉造作ない
読みぞうさない
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)困難さを示さない

(2)努力を必要としないか、明らかに必要としないさま

(3)ほとんど努力を必要としないこと

(4)requiring little effort

(5)posing no difficulty; requiring little effort; "an easy job"; "an easy problem"; "an easy victory"; "the house is easy to heat"; "satisfied with easy answers"; "took the easy way out of his dilemma"

さらに詳しく


言葉造作無い
読みぞうさない
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)困難さを示さない

(2)ほとんど努力を必要としないこと

(3)posing no difficulty; requiring little effort; "an easy job"; "an easy problem"; "an easy victory"; "the house is easy to heat"; "satisfied with easy answers"; "took the easy way out of his dilemma"

さらに詳しく


言葉雑作ない
読みぞうさない
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)努力を必要としないか、明らかに必要としないさま

(2)requiring or apparently requiring no effort; "the swallows glided in an effortless way through the busy air"

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉アーチ作用
読みあーちさよう
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)アーチを形成するか、似ているさま

(2)forming or resembling an arch; "an arched ceiling"

さらに詳しく


言葉相互作用的
読みそうごさようてき
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)互いに作用または影響することができる

(2)capable of acting on or influencing each other

さらに詳しく


言葉作動している
読みさどうしている
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)運転中であるか活動中の

(2)in operation or operational

(3)in operation or operational; "left the oven on"; "the switch is in the on position"

さらに詳しく


言葉長時間作用性
読みちょうじかんさようせい
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)長い期間活発な

(2)active over a long period of time

さらに詳しく


1件目から22件目を表示
[戻る]