"ブ"がつく形容詞

"ブ"がつく形容詞の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
1件目から30件目を表示次の30件 >
言葉アクチブ
読みあくちぶ
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)精力的な活動によって特徴づけられる

(2)characterized by energetic activity

(3)characterized by energetic activity; "an active toddler"; "active as a gazelle"; "an active man is a man of action"

さらに詳しく


言葉ドリブン
読みどりぶん
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)外部機関によって強制的に強制される

(2)精神的圧迫を通して行動を促される、または強制される

(3)urged or forced to action through moral pressure; "felt impelled to take a stand against the issue"

(4)compelled forcibly by an outside agency; "mobs goaded by blind hatred"

さらに詳しく


言葉ナイーブ
読みないーぶ
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)世慣れしていない、または世俗的ではない

(2)無影響の単純さ、狡猾さや世間の経験のない特徴を見せるまたはそのように特徴的な

(3)marked by or showing unaffected simplicity and lack of guile or worldly experience; "a teenager's naive ignorance of life"; "the naive assumption that things can only get better"; "this naive simple creature with wide friendly eyes so eager to believe appearances"

(4)lacking in sophistication or worldliness

さらに詳しく


言葉ネガチブ
読みねがちぶ
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)行動力または意志が欠けている

(2)肯定的な特性を持たないこと

(3)否定、拒絶、あるいは否認を表すか、から成るさま

(4)否定、否認、反対または抵抗により特徴付けられるか、または示すさま

(5)characterized by or displaying negation or denial or opposition or resistance; having no positive features; "a negative outlook on life"; "a colorless negative personality"; "a negative evaluation"; "a negative reaction to an advertising campaign"

さらに詳しく


言葉ノーブル
読みのーぶる
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)高いか高尚な性質を持つ、示す、または暗示しているさま

(2)特に封建時代に由来するような世襲貴族の、特に封建時代に由来するような世襲貴族に属する、または、特に封建時代に由来するような世襲貴族を構成する

(3)having or showing or indicative of high or elevated character; "a noble spirit"; "noble deeds"

(4)of or belonging to or constituting the hereditary aristocracy especially as derived from feudal times; "of noble birth"

さらに詳しく


言葉パッシブ
読みぱっしぶ
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)行動力または意志が欠けている

(2)lacking in energy or will; "Much benevolence of the passive order may be traced to a disinclination to inflict pain upon oneself"- George Meredith

さらに詳しく


言葉ブドウ膜
読みぶどうまく
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)目の葡萄膜に関連するさま

(2)of or relating to the uvea of the eye

さらに詳しく


言葉ブランク
読みぶらんく
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)有給職業に就いていない

(2)not engaged in a gainful occupation; "unemployed workers marched on the capital"

さらに詳しく


言葉ポジチブ
読みぽじちぶ
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)肯定、容認、または確信などが特徴の、またはそれらを見せるさま

(2)characterized by or displaying affirmation or acceptance or certainty etc.

(3)characterized by or displaying affirmation or acceptance or certainty etc.; "a positive attitude"; "the reviews were all positive"; "a positive benefit"; "a positive demand"

さらに詳しく


言葉アクティブ
読みあくてぃぶ
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)精力的な活動によって特徴づけられる

(2)characterized by energetic activity; "an active toddler"; "active as a gazelle"; "an active man is a man of action"

さらに詳しく


言葉オブラート
読みおぶらーと
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)極の直径よりも大きな赤道の直径をもつ

(2)極で平たくなる

(3)having the equatorial diameter greater than the polar diameter; being flattened at the poles

さらに詳しく


言葉コンブリオ
読みこんぶりお
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)陽気に、または元気よく

(2)with liveliness or spirit

さらに詳しく


言葉センシチブ
読みせんしちぶ
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)他の態度、感情または状況に影響されやすいさま

(2)物理的な刺激に敏感な

(3)responsive to physical stimuli; "a mimosa's leaves are sensitive to touch"; "a sensitive voltmeter"; "sensitive skin"; "sensitive to light"

(4)being susceptible to the attitudes, feelings, or circumstances of others; "sensitive to the local community and its needs"

さらに詳しく


言葉センシブル
読みせんしぶる
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)物理的な刺激に敏感な

(2)他の態度、感情または状況に影響されやすいさま

(3)being susceptible to the attitudes, feelings, or circumstances of others; "sensitive to the local community and its needs"

(4)responsive to physical stimuli; "a mimosa's leaves are sensitive to touch"; "a sensitive voltmeter"; "sensitive skin"; "sensitive to light"

さらに詳しく


言葉チュアブル
読みちゅあぶる
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)切るか、または噛むのが簡単な

(2)easy to cut or chew

さらに詳しく


言葉デコラチブ
読みでこらちぶ
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)役に立つ目的よりも美的な物として役立つ

(2)serving an esthetic rather than a useful purpose; "cosmetic fenders on cars"; "the buildings were utilitarian rather than decorative"

さらに詳しく


言葉デライブド
読みでらいぶど
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)原型ではない

(2)何か他のものから作られるか、発達する

(3)not original

(4)formed or developed from something else; not original; "the belief that classes and organizations are secondary and derived"- John Dewey

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉ネガティブ
読みねがてぃぶ
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)行動力または意志が欠けている

(2)肯定的な特性を持たないこと

(3)否定、拒絶、あるいは否認を表すか、から成るさま

(4)否定、否認、反対または抵抗により特徴付けられるか、または示すさま

(5)characterized by or displaying negation or denial or opposition or resistance

さらに詳しく


言葉パッシーブ
読みぱっしーぶ
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)行動力または意志が欠けている

(2)lacking in energy or will; "Much benevolence of the passive order may be traced to a disinclination to inflict pain upon oneself"- George Meredith

さらに詳しく


言葉パブリック
読みぱぶりっく
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)概して人または共同体に影響する

(2)全体の人に対してまたはそれに関して

(3)個人的でない

(4)not private; open to or concerning the people as a whole; "the public good"; "public libraries"; "public funds"; "public parks"; "a public scandal"; "public gardens"; "performers and members of royal families are public figures"

さらに詳しく


言葉パブロフ型
読みぱぶろふがた
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)イワン・パブロフまたは彼の実験の、あるいは、イワン・パブロフまたは彼の実験に関する

(2)of or relating to Ivan Pavlov or his experiments; "Pavlovian conditioning"

さらに詳しく


言葉ブロンドの
読みぶろんどの
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)薄い色の肌、髪と通常青か灰色の目である、または、があるさま

(2)being or having light colored skin and hair and usually blue or grey eyes; "blond Scandinavians"; "a house full of light-haired children"

さらに詳しく


言葉プリミチブ
読みぷりみちぶ
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)単純さと(しばしば)未熟さによって特徴づけられる

(2)ほとんど進化されなかったか、初期の先祖のタイプに特有である

(3)文字以前で部族的また産業化していない社会で使用される

(4)技術的な開発の初期の段階に属するさま

(5)used of preliterate or tribal or nonindustrial societies; "primitive societies"

さらに詳しく


言葉ポジティブ
読みぽじてぃぶ
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)肯定、容認、または確信などが特徴の、またはそれらを見せるさま

(2)characterized by or displaying affirmation or acceptance or certainty etc.

(3)characterized by or displaying affirmation or acceptance or certainty etc.; "a positive attitude"; "the reviews were all positive"; "a positive benefit"; "a positive demand"

さらに詳しく


言葉ポータブル
読みぽーたぶる
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)ボートの船体の外の取り付けられるように設計されたモーターの

(2)of a motor designed to be attached to the outside of a boat's hull; "a portable outboard motor"

さらに詳しく


言葉ミゼラブル
読みみぜらぶる
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)非常に劣った品質または状態の

(2)非常に不幸な

(3)惨めさでいっぱいの

(4)of very poor quality or condition

(5)of very poor quality or condition; "deplorable housing conditions in the inner city"; "woeful treatment of the accused"; "woeful errors of judgment"

さらに詳しく


言葉アグレッシブ
読みあぐれっしぶ
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)自分の目的への決心と熱意のある追及を示す、または持つ

(2)敵または戦いたがっている人の特徴

(3)having or showing determination and energetic pursuit of your ends

(4)characteristic of an enemy or one eager to fight

(5)characteristic of an enemy or one eager to fight; "aggressive acts against another country"; "a belligerent tone"

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉アトラクチブ
読みあとらくちぶ
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)特に美しさまたは魅力を通して、目または心に感じの良い

(2)興味を引き起こす力を持っているさま

(3)pleasing to the eye or mind especially through beauty or charm; "a remarkably attractive young man"; "an attractive personality"; "attractive clothes"; "a book with attractive illustrations"

(4)having power to arouse interest; "an attractive opportunity"; "the job is attractive because of the pay"

さらに詳しく


言葉アルブミン性
読みあるぶみんせい
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)アルブミンに関連するか、含んでいるか、または類似しているさま

(2)relating to or containing or resembling albumin

さらに詳しく


言葉インテンシブ
読みいんてんしぶ
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)高度または強度で特徴づけられる

(2)characterized by a high degree or intensity; often used as a combining form; "the questioning was intensive"; "intensive care"; "research-intensive"; "a labor-intensive industry"

さらに詳しく


1件目から30件目を表示次の30件 >
[戻る]