最初から5文字目に"り"がくる形容詞

最初から5文字目に"り"がくる形容詞の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。
1件目から30件目を表示次の30件 >
言葉在り来たり
読みありきたり
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)特に質、能力、大きさまたは度合において例外的ではない

(2)一般に認められた習慣と礼儀作法に従う

(3)完全に普通で注意をひかない

(4)特殊の区分、階級または地位がある

(5)一般的に出会った

さらに詳しく


言葉在来り
読みありきたり
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)一般に認められた習慣と礼儀作法に従う

(2)following accepted customs and proprieties; "conventional wisdom"; "she had strayed from the path of conventional behavior"; "conventional forms of address"

さらに詳しく


言葉意地っぱり
読みいじっぱり
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)指南または規律に抵抗する

(2)執拗に嫌がる、あるいは放棄するために執拗に嫌がることにより特徴付けられる

(3)tenaciously unwilling or marked by tenacious unwillingness to yield

(4)resistant to guidance or discipline; "Mary Mary quite contrary"; "an obstinate child with a violent temper"; "a perverse mood"; "wayward behavior"

さらに詳しく


言葉意地っ張り
読みいじっぱり
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)指南または規律に抵抗する

(2)執拗に嫌がる、あるいは放棄するために執拗に嫌がることにより特徴付けられる

(3)tenaciously unwilling or marked by tenacious unwillingness to yield

(4)resistant to guidance or discipline; "Mary Mary quite contrary"; "an obstinate child with a violent temper"; "a perverse mood"; "wayward behavior"

さらに詳しく


言葉イスラエリ
読みいすらえり
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)イスラエルまたはその人々の特徴、それらに関する、またはそれらの

(2)of or relating to or characteristic of Israel or its people

さらに詳しく


言葉大いばり
読みおおいばり
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)例外的によい

(2)exceptionally good; "a boss hand at carpentry"; "his brag cornfield"

さらに詳しく


言葉大腐
読みおおくさり
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)物悲しさと失望でいっぱいの

(2)filled with melancholy and despondency ; "gloomy at the thought of what he had to face"; "gloomy predictions"; "a gloomy silence"; "took a grim view of the economy"; "the darkening mood"; "lonely and blue in a strange city"; "depressed by the loss of his job"; "a dispirited and resigned expression on her face"; "downcast after his defeat"; "feeling discouraged and downhearted"

さらに詳しく


言葉大腐り
読みおおぐさり
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)物悲しさと失望でいっぱいの

(2)filled with melancholy and despondency ; "gloomy at the thought of what he had to face"; "gloomy predictions"; "a gloomy silence"; "took a grim view of the economy"; "the darkening mood"; "lonely and blue in a strange city"; "depressed by the loss of his job"; "a dispirited and resigned expression on her face"; "downcast after his defeat"; "feeling discouraged and downhearted"

さらに詳しく


言葉お喋り
読みおしゃべり
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)些細な会話でいっぱいである

(2)full of trivial conversation; "kept from her housework by gabby neighbors"

さらに詳しく


言葉型どおり
読みかたどおり
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)認められた標準に合致するさま

(2)伝統にしたがい伝統そのものとなりまたは過去から受け継いで受け入れられてきた形態を実行する

(3)一般に認められた習慣と礼儀作法に従う

(4)conforming with accepted standards; "a conventional view of the world"

さらに詳しく


言葉型通り
読みかたどおり
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)認められた標準に合致するさま

(2)伝統にしたがい伝統そのものとなりまたは過去から受け継いで受け入れられてきた形態を実行する

(3)in accord with or being a tradition or practice accepted from the past; "a conventional church wedding with the bride in traditional white"; "the conventional handshake"

(4)conforming with accepted standards

さらに詳しく


言葉型やぶり
読みかたやぶり
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)認められた規則または標準に従わないさま

(2)not conforming to accepted rules or standards; "her unconventional dress and hair style"

さらに詳しく


言葉型破り
読みかたやぶり
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)認められた規則または標準に従わないさま

(2)not conforming to accepted rules or standards; "her unconventional dress and hair style"

さらに詳しく


言葉情張り
読みじょうはり
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)執拗に嫌がる、あるいは放棄するために執拗に嫌がることにより特徴付けられる

(2)tenaciously unwilling or marked by tenacious unwillingness to yield

さらに詳しく


言葉情っ張り
読みじょっぱり
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)執拗に嫌がる、あるいは放棄するために執拗に嫌がることにより特徴付けられる

(2)tenaciously unwilling or marked by tenacious unwillingness to yield

さらに詳しく


言葉情張
読みじょっぱり
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)執拗に嫌がる、あるいは放棄するために執拗に嫌がることにより特徴付けられる

(2)tenaciously unwilling or marked by tenacious unwillingness to yield

さらに詳しく


言葉罪作り
読みつみつくり
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)それが罪であると思われているために不道徳である

(2)重大な不正によって特徴づけられる

(3)主義または習慣上、倫理的に悪い

(4)wicked because it is believed to be a sin

(5)morally bad in principle or practice

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉出しゃばり
読みでしゃばり
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)押し入る傾向があること(特にプライバシーに)

(2)外側へ押すさま

(3)押しが強く自信満々の

(4)tending to intrude (especially upon privacy)

(5)aggressively self-assured; "an energetic assertive boy who was always ready to argue"; "pointing directly at a listener is an assertive act"

さらに詳しく


言葉等距離
読みとうきょり
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)どこの場所からでも等距離の

(2)the same distance apart at every point

さらに詳しく


言葉遠回り
読みとおまわり
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)空間次元において直接でない

(2)真っすぐな線、進路、あるいは目的地によって導かれていないこと

(3)not leading by a straight line or course to a destination

(4)not direct in spatial dimension; not leading by a straight line or course to a destination; "sometimes taking an indirect path saves time"; "you must take an indirect course in sailing"

さらに詳しく


言葉風変り
読みふうがわり
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)目立って、著しく型破りまたは普通でない

(2)面白いか気持ちの良い方向で奇妙な

(3)通常あるいは予想を越えて、から逸脱するさま

(4)strange in an interesting or pleasing way

(5)strange in an interesting or pleasing way; "quaint dialect words"; "quaint streets of New Orleans, that most foreign of American cities"

さらに詳しく


言葉風変わり
読みふうがわり
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)量が異常に大きいか、品格または種類が注目に値する

(2)通常あるいは予想を越えて、から逸脱するさま

(3)目立って、著しく型破りまたは普通でない

(4)明らかに並外れていて予想外であるさま

(5)並外れた

さらに詳しく


言葉袋入り
読みふくろいり
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)暴力によって略奪され、破壊された

(2)小袋を持っている

(3)having been robbed and destroyed by force and violence

(4)having a pouch

(5)having been robbed and destroyed by force and violence; "the raped countryside"

さらに詳しく


言葉不条理
読みふじょうり
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)首尾一貫していない、または道理を用いないさま

(2)not consistent with or using reason; "irrational fears"; "irrational animals"

さらに詳しく


言葉プライマリ
読みぷらいまり
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)最も重要である

(2)of primary importance

さらに詳しく


言葉へそ曲がり
読みへそまがり
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)反対や否定をする気質を特徴とする

(2)marked by a disposition to oppose and contradict; "took perverse satisfaction in foiling her plans"

さらに詳しく


言葉臍曲がり
読みへそまがり
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)反対や否定をする気質を特徴とする

(2)marked by a disposition to oppose and contradict; "took perverse satisfaction in foiling her plans"

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉臍曲り
読みへそまがり
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)反対や否定をする気質を特徴とする

(2)marked by a disposition to oppose and contradict; "took perverse satisfaction in foiling her plans"

さらに詳しく


言葉南寄り
読みみなみより
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)南に位置している、あるいは指向している

(2)situated in or oriented toward the south; "a southern exposure"; "took a southerly course"

さらに詳しく


言葉耳ざわり
読みみみざわり
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)不快なほどに大声で耳障りな

(2)unpleasantly loud and harsh

さらに詳しく


1件目から30件目を表示次の30件 >
[戻る]