"ひ"が2文字入っている形容詞

"ひ"が2文字入っている形容詞の一覧を表示しています。
1件目から9件目を表示
言葉ひよひよ
読みひよひよ
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)甲高い声を出す傾向のまたはそれによって特徴づけられる

(2)characterized by or tending to chirp

(3)(birds or insects) characterized by or tending to chirp

さらに詳しく


言葉人目を引く
読みひとめをひく
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)非常に目に心地良い

(2)very pleasing to the eye; "my bonny lass"; "there's a bonny bay beyond"; "a comely face"; "young fair maidens"

さらに詳しく


言葉非標識
読みひひょうしき
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)ラベル、タグがない

(2)lacking a label or tag; "unlabeled luggage is liable to be lost"

さらに詳しく


言葉非比例的
読みひひれいてき
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)相対成長に関連があるか、で特徴付けられる

(2)relating to or marked by allometry

さらに詳しく


言葉ひょろひょろ
読みひょろひょろ
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)背が高く、細く長い細長い手足を有するさま

(2)tall and thin and having long slender limbs; "a gangling teenager"; "a lanky kid transformed almost overnight into a handsome young man"

さらに詳しく


言葉非標準
読みひひょうじゅん
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)規格が異なるか、固守しないさま

(2)標準でない

(3)優秀なモデルとして認められない

(4)ある共同体の威厳のあるグループの言葉の使用法に従わない

(5)varying from or not adhering to a standard

さらに詳しく


言葉表皮肥厚
読みひょうひひこう
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)表皮肥厚の、表皮肥厚に関する、または、表皮肥厚を持つ

(2)of or relating to or having acanthosis

さらに詳しく


言葉指標表現の
読みしひょうひょうげんの
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)指標の、指標に関する、または、指標としての機能を果たす

(2)of or relating to or serving as an index

さらに詳しく


1件目から9件目を表示
[戻る]