"こつ"がつく形容詞

"こつ"がつく形容詞の一覧を表示しています。
1件目から16件目を表示
言葉粗こつ
読みそこつ
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)注意、熟慮、計画、または徹底の欠如によりマークされる

(2)慎重さに欠ける

(3)not careful

(4)marked by lack of attention or consideration or forethought or thoroughness; not careful; "careless about her clothes"; "forgotten by some careless person"; "a careless housekeeper"; "careless proofreading"; "it was a careless mistake"; "hurt by a careless remark"

さらに詳しく


言葉粗忽
読みそこつ
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)慎重さに欠ける

(2)注意、熟慮、計画、または徹底の欠如によりマークされる

(3)not careful

(4)marked by lack of attention or consideration or forethought or thoroughness; not careful; "careless about her clothes"; "forgotten by some careless person"; "a careless housekeeper"; "careless proofreading"; "it was a careless mistake"; "hurt by a careless remark"

さらに詳しく


言葉武骨
読みぶこつ
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)(人々について)気品や優雅さがないさま

(2)(of persons) lacking in refinement or grace

さらに詳しく


言葉無骨
読みぶこつ
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)ふるまいまたは出演において行儀が悪く、無作法で、卑劣な

(2)(人または行動について)洗練か技巧に欠けている

(3)(人々について)気品や優雅さがないさま

(4)ill-mannered and coarse and contemptible in behavior or appearance

(5)(of persons) lacking in refinement or grace

さらに詳しく


言葉露骨
読みろこつ
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)機微の欠乏

(2)明らかな

(3)入念に作り上げること、減少すること、隠すことに欠けている

(4)むき出しで純粋である

(5)保護用の、または隠すための覆いがない

さらに詳しく


言葉鎖骨下
読みさこつか
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)鎖骨の下に位置する

(2)situated beneath the clavicle

さらに詳しく


言葉軽忽
読みきょうこつ
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)良識か判断力に欠けている

(2)熟考の欠乏の提示

(3)思慮分別のある自制心を欠く

(4)showing lack of careful thought

(5)lacking wise self-restraint; "an imprudent remark"

さらに詳しく


言葉軽骨
読みきょうこつ
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)良識か判断力に欠けている

(2)熟考の欠乏の提示

(3)思慮分別のある自制心を欠く

(4)showing lack of careful thought

(5)lacking wise self-restraint; "an imprudent remark"

さらに詳しく


言葉恍惚たる
読みこうこつたる
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)魅力または呪文によるように影響される

(2)強く引き付けられる

(3)大きな狂喜あるいは喜びを感じるさま

(4)influenced as by charms or incantations

(5)feeling great rapture or delight

さらに詳しく


言葉慌惚たる
読みこうこつたる
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)魅力または呪文によるように影響される

(2)influenced as by charms or incantations

さらに詳しく


言葉忽々たる
読みこつこつたる
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)魅力または呪文によるように影響される

(2)大きな狂喜あるいは喜びを感じるさま

(3)influenced as by charms or incantations

(4)feeling great rapture or delight

さらに詳しく


言葉忽忽たる
読みこつこつたる
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)魅力または呪文によるように影響される

(2)大きな狂喜あるいは喜びを感じるさま

(3)feeling great rapture or delight

(4)influenced as by charms or incantations

さらに詳しく


言葉中足骨
読みちゅうそっこつ
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)中足の、または、中足に関する

(2)of or relating to the metatarsus

(3)of or relating to the metatarsus; "metatarsal bones"

さらに詳しく


言葉筋骨隆隆
読みきんこつりゅうりゅう
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)筋骨たくましくてがっしりした

(2)muscular and heavily built

(3)muscular and heavily built; "a beefy wrestler"; "had a tall burly frame"; "clothing sizes for husky boys"; "a strapping boy of eighteen"; "`buirdly' is a Scottish term"

さらに詳しく


言葉軟骨形成不全
読みなんこつけいせいふぜん
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)軟骨形成不全症の、または、軟骨形成不全症に関する

(2)of or relating to achondroplasia

さらに詳しく


1件目から16件目を表示
[戻る]