最後から2文字目に"ぎ"がくる形容詞

最後から2文字目に"ぎ"がくる形容詞の一覧を表示しています。
1件目から22件目を表示
言葉次-
読みつぎ-
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)直ちに時間あるいは命令に続くさま

(2)immediately following in time or order; "the following day"; "next in line"; "the next president"; "the next item on the list"

さらに詳しく


言葉いんぎん
読みいんぎん
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)洗練された魅力を持つさま

(2)having a sophisticated charm

(3)having a sophisticated charm; "a debonair gentleman"

さらに詳しく


言葉慇懃
読みいんぎん
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)無礼ではない

(2)態度、話し方、振舞いなどにおいて、他人への敬意を示すさま

(3)趣と行儀における教養で特徴づけられる

(4)社会慣習への満足な厳守と(または特に最小限の)十分であるが、注目すべきでない他への考慮によって特徴づけられる

(5)礼儀と丁寧さを示す

さらに詳しく


言葉切れぎれ
読みきれぎれ
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)結合体を壊す

(2)分けられたさま

(3)不連続な間隔で止まり始まる

(4)stopping and starting at irregular intervals; "intermittent rain showers"

さらに詳しく


言葉切れ切れ
読みきれぎれ
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)結合体を壊す

(2)分けられたさま

(3)不連続な間隔で止まり始まる

(4)stopping and starting at irregular intervals; "intermittent rain showers"

さらに詳しく


言葉ぎざぎざ
読みぎざぎざ
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)鋭くふぞろいな表面またはアウトラインを持つさま

(2)不規則な輪郭をしているさま

(3)having an irregular outline; "text set with ragged right margins"; "herded the class into a ragged line"

(4)having a sharply uneven surface or outline; "the jagged outline of the crags"; "scraggy cliffs"

さらに詳しく


言葉ぎちぎち
読みぎちぎち
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)いっぱいになる

(2)filled to capacity; "a suitcase jammed with dirty clothes"; "stands jam-packed with fans"; "a packed theater"

さらに詳しく


言葉不手際
読みふてぎわ
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)技術または適性の欠如を示すさま

(2)showing lack of skill or aptitude; "a bungling workman"; "did a clumsy job"; "his fumbling attempt to put up a shelf"

さらに詳しく


言葉やせぎす
読みやせぎす
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)非常にやせた

(2)余分な肉がないさま

(3)lacking excess flesh

(4)being very thin; "a child with skinny freckled legs"; "a long scrawny neck"

さらに詳しく


言葉痩せぎす
読みやせぎす
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)非常にやせた

(2)余分な肉がないさま

(3)lacking excess flesh; "you can't be too rich or too thin"; "Yon Cassius has a lean and hungry look"-Shakespeare

(4)being very thin; "a child with skinny freckled legs"; "a long scrawny neck"

さらに詳しく


言葉グロッギー
読みぐろっぎー
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)唖然としてまたは困惑して反応が遅くなる(打撃または酩酊または疲労によって)

(2)stunned or confused and slow to react (as from blows or drunkenness or exhaustion)

さらに詳しく


言葉穿ちすぎた
読みうがちすぎた
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)非常に想像力に富むが、ありそうもない

(2)highly imaginative but unlikely; "a farfetched excuse"; "an implausible explanation"

さらに詳しく


言葉とぎれとぎれ
読みとぎれとぎれ
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)不連続な間隔で止まり始まる

(2)stopping and starting at irregular intervals

(3)stopping and starting at irregular intervals; "intermittent rain showers"

さらに詳しく


言葉跡切れ跡切れ
読みとぎれとぎれ
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)分けられたさま

(2)不連続な間隔で止まり始まる

(3)結合体を壊す

(4)stopping and starting at irregular intervals; "intermittent rain showers"

さらに詳しく


言葉途切れ途切れ
読みとぎれとぎれ
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)不連続な間隔で止まり始まる

(2)stopping and starting at irregular intervals; "intermittent rain showers"

さらに詳しく


言葉引っ張り気味
読みひっぱりぎみ
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)きつく引かれるまたは引っ張られる

(2)pulled or drawn tight; "taut sails"; "a tight drumhead"; "a tight rope"

さらに詳しく


言葉活発すぎる
読みかっぱつすぎる
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)普通より活発な

(2)more active than normal

(3)more active than normal; "a hyperactive child"

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉社会主義の
読みしゃかいしゅぎの
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)社会主義の原則を支持する、または、従う

(2)advocating or following the socialist principles; "socialistic government"

さらに詳しく


言葉新自由主義の
読みしんじゆうしゅぎの
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)伝統的な自由主義的の価値観に加え、経済成長が必要だという信念を持つこと、あるいは示すさま

(2)having or showing belief in the need for economic growth in addition to traditional liberalistic values

さらに詳しく


言葉平等主義の
読みびょうどうしゅぎの
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)社会的平等を支持するさま

(2)favoring social equality; "a classless society"

さらに詳しく


言葉自由放任主義の
読みじゆうほうにんしゅぎの
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)商業における最小限の制限の自由で

(2)with minimally restricted freedom in commerce

さらに詳しく


1件目から22件目を表示
[戻る]