最初から6文字目に"あ"がくる形容詞

最初から6文字目に"あ"がくる形容詞の一覧を表示しています。
1件目から25件目を表示
言葉奥行きのある
読みおくゆきのある
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)外部表面、後ろ側、中心からの側面あるいは外側から大きな空間の拡張、下方侵入、あるいは内部進入を有するさま

(2)having great spatial extension or penetration downward or inward from an outer surface or backward or laterally or outward from a center; sometimes used in combination; "a deep well"; "a deep dive"; "deep water"; "a deep casserole"; "a deep gash"; "deep massage"; "deep pressure receptors in muscles"; "deep shelves"; "a deep closet"; "surrounded by a deep yard"; "hit the ball to deep center field"; "in deep space"; "waist-deep"

さらに詳しく


言葉感覚のある
読みかんかくのある
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)感覚と構造化されていない意識に恵まれている

(2)endowed with feeling and unstructured consciousness

(3)endowed with feeling and unstructured consciousness; "the living knew themselves just sentient puppets on God's stage"- T.E.Lawrence

さらに詳しく


言葉関係がある
読みかんけいがある
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)関連した、により影響された、主張を有すること、を共有する

(2)involved in or affected by or having a claim to or share in; "a memorandum to those concerned"; "an enterprise in which three men are concerned"; "factors concerned in the rise and fall of epidemics"; "the interested parties met to discuss the business"

さらに詳しく


言葉関心がある
読みかんしんがある
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)特に好奇心または魅惑または懸念

(2)興味を持つ、または、興味を見せている

(3)having or showing interest; especially curiosity or fascination or concern; "an interested audience"; "interested in sports"; "was interested to hear about her family"; "interested in knowing who was on the telephone"; "interested spectators"

さらに詳しく


言葉興味がある
読みきょうみがある
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)興味を持つ、または、興味を見せている

(2)特に好奇心または魅惑または懸念

(3)having or showing interest

(4)having or showing interest; especially curiosity or fascination or concern; "an interested audience"; "interested in sports"; "was interested to hear about her family"; "interested in knowing who was on the telephone"; "interested spectators"

さらに詳しく


言葉原因である
読みげんいんである
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)動因または原因である

(2)効果を生み出す

(3)producing an effect; "poverty as a causative factor in crime"

(4)being the agent or cause; "determined who was the responsible party"; "termites were responsible for the damage"

さらに詳しく


言葉光沢のある
読みこうたくのある
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)反射光線

(2)reflecting light

(3)reflecting light; "glistening bodies of swimmers"; "the horse's glossy coat"; "lustrous auburn hair"; "saw the moon like a shiny dime on a deep blue velvet carpet"; "shining white enamel"

さらに詳しく


言葉根底にある
読みこんていにある
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)下方にまたはより低い所に位置された

(2)located beneath or below

さらに詳しく


言葉性質がある
読みせいしつがある
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)気質または傾向を持つさま

(2)having the temperament or inclination for

(3)(followed by `of') having the temperament or inclination for; "no one believed her capable of murder"

さらに詳しく


言葉正常圧
読みせいじょうあつ
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)標準的な血圧であるさま

(2)having normal blood pressure

さらに詳しく


言葉責任がある
読みせきにんがある
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)または責任があるとされる

(2)責任または信用に値する、あるいは、責任または信用を要求する

(3)許容できる信用格付けを持っている

(4)動因または原因である

(5)worthy of or requiring responsibility or trust; or held accountable; "a responsible adult"; "responsible journalism"; "a responsible position"; "the captain is responsible for the ship's safety"; "the cabinet is responsible to the parliament"

さらに詳しく


言葉多義性のある
読みたぎせいのある
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)1以上の可能な意味を持っている

(2)having more than one possible meaning

(3)having more than one possible meaning; "ambiguous words"; "frustrated by ambiguous instructions, the parents were unable to assemble the toy"

さらに詳しく


言葉特徴ある
読みとくちょうある
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)典型的であるか特徴的な

(2)typical or distinctive; "heard my friend's characteristic laugh"; "red and gold are the characteristic colors of autumn"; "stripes characteristic of the zebra"

さらに詳しく


言葉粘性のある
読みねんせいのある
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)流れに対する比較的高い抵抗を持つさま

(2)having a relatively high resistance to flow

さらに詳しく


言葉引っ込み思案
読みひっこみじあん
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)あなた自身に注意を引きつけることを嫌う

(2)reluctant to draw attention to yourself

さらに詳しく


言葉引込思案
読みひっこみじあん
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)あなた自身に注意を引きつけることを嫌う

(2)reluctant to draw attention to yourself

さらに詳しく


言葉不具合のある
読みふぐあいのある
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)きちんと働かないさま

(2)not working properly; "a bad telephone connection"; "a defective appliance"

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉ヘテロジニアス
読みへてろじにあす
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)種類や性質が同じはない要素から成るさま

(2)consisting of elements that are not of the same kind or nature; "the population of the United States is vast and heterogeneous"

さらに詳しく


言葉ミステーリアス
読みみすてーりあす
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)感覚または知性に明確でない意味を持つ

(2)不明瞭な性質の

(3)普通の理解を越えて

(4)beyond ordinary understanding

(5)of an obscure nature; "the new insurance policy is written without cryptic or mysterious terms"; "a deep dark secret"; "the inscrutable workings of Providence"; "in its mysterious past it encompasses all the dim origins of life"- Rachel Carson; "rituals totally mystifying to visitors from other lands"

さらに詳しく


言葉夢中である
読みむちゅうである
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)深く専念させた

(2)deeply devoted to; "bound up in her teaching"; "is wrapped up in his family"

さらに詳しく


言葉辻褄の合った
読みつじつまのあった
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)明瞭で一貫した方法で自己を思案し表現することができる

(2)整然として、論理的で、美学的に一貫した部分の関係によって特徴づけられる

(3)capable of thinking and expressing yourself in a clear and consistent manner; "a lucid thinker"; "she was more coherent than she had been just after the accident"

(4)marked by an orderly, logical, and aesthetically consistent relation of parts; "a coherent argument"

さらに詳しく


言葉辻褄の合わない
読みつじつまのあわない
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)賛成しない

(2)一貫性のなさを示す

(3)首尾一貫したか協和的であることが不可能である

(4)not in agreement

(5)not capable of being made consistent or harmonious; "inconsistent accounts"

さらに詳しく


言葉感謝を表した
読みかんしゃをあらわした
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)誠意を感じ、示す

(2)feeling or showing gratitude; "a grateful heart"; "grateful for the tree's shade"; "a thankful smile"

さらに詳しく


言葉申しわけありませんが
読みもうしわけありませんが
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)後悔か心配で満たされる

(2)不愉快なステートメントを和らげるためにしばしば使用される

(3)used often to soften an unpleasant statement

(4)filled with regret or concern; used often to soften an unpleasant statement; "I'm afraid I won't be able to come"; "he was afraid he would have to let her go"; "I'm afraid you're wrong"

さらに詳しく


1件目から25件目を表示
[戻る]