sign


読み
ローマ字
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1) 即座に明らかにならないものの知覚できる手がかり(何かが起きたはっきりと見える手がかりとして)(a perceptible indication of something not immediately apparent (as a visible clue that something has happened); "he showed signs of strain"; "they welcomed the signs of spring")(a perceptible indication of something not immediately apparent (as a visible clue that something has happened))

⇒彼らは春の徴候を歓迎した(a perceptible indication of something not immediately apparent (as a visible clue that something has happened))

(2) メッセージの公の表示(a public display of a message; "he posted signs in all the shop windows")(a public display of a message)

⇒彼はあらゆるショーウインドーに掲示を貼った(a public display of a message)

(3) メッセージを符号化する非言語的な行動またはジェスチャーの総称(any nonverbal action or gesture that encodes a message; "signals from the boat suddenly stopped")(any nonverbal action or gesture that encodes a message)

⇒そのボートからの信号は突然止まった(any nonverbal action or gesture that encodes a message)

(4) 広告が貼られる板(structure displaying a board on which advertisements can be posted; "the highway was lined with signboards")(structure displaying a board on which advertisements can be posted)

⇒ハイウェイに沿って、看板が並んでいた(structure displaying a board on which advertisements can be posted)

(5) 黄道帯を等しく12の領域に分けたうちの1つ((astrology) one of 12 equal areas into which the zodiac is divided)(one of 12 equal areas into which the zodiac is divided)

(6) 不調や病気の存在を示す、客観的証拠((medicine) any objective evidence of the presence of a disorder or disease; "there were no signs of asphyxiation")(any objective evidence of the presence of a disorder or disease)

⇒窒息の徴候はなかった(any objective evidence of the presence of a disorder or disease)

(7) (電極の陽極、陰極という区別のように)明示された極を持っていること(having an indicated pole (as the distinction between positive and negative electric charges); "he got the polarity of the battery reversed"; "charges of opposite sign")(having an indicated pole (as the distinction between positive and negative electric charges))

⇒反対の電極(having an indicated pole (as the distinction between positive and negative electric charges))

(8) 重大なことが起こることを示すと感じられる出来事(an event that is experienced as indicating important things to come; "he hoped it was an augury"; "it was a sign from God")(an event that is experienced as indicating important things to come)

⇒それは神のお告げだった(an event that is experienced as indicating important things to come)

(9) 手話の一部である身振り(a gesture that is part of a sign language)

(10) 意味するものにシニフィアンをつなげる基礎的な言語単位(a fundamental linguistic unit linking a signifier to that which is signified; "The bond between the signifier and the signified is arbitrary"--de Saussure)(a fundamental linguistic unit linking a signifier to that which is signified)

⇒知らせる人と知らされる人の間のつながりは不確定であるーデ・ソシュール(a fundamental linguistic unit linking a signifier to that which is signified)

(11) 量の間の関係を示す文字(a character indicating a relation between quantities; "don't forget the minus sign")(a character indicating a relation between quantities)

⇒マイナス記号を忘れないでください(a character indicating a relation between quantities)

総画数
 8画
他の情報

「sign」の読み、意味、品詞、画数、同義語といった基本的な情報から、文字の持つイメージや難しさ、暗号化や語呂合わせ、ダジャレまで様々な情報を提供しています。

"sign"の同音異義語

$%'hood's_gravenhage'tween'tween_decks-冊-様-氏-番目-風.22.22-caliber.22-calibre.22_caliber.22_calibre.38-caliber.38-calibre.38_caliber.38_calibre.45-caliber.45-calibre.45_caliber.45_calibre011-dodecanol1-hitter1/4マイル1010-membered1001000100001000001000000100000000010000000000001000th100th100万命令毎秒100倍に100分率101101st105105th10th10倍に1111-plus110110th115115th11th11_november11の11人の11個の11月5日1212-tone_music12-tone_system120120th125125th12th12の12人の12個の13130130th135135th13th13の13人の13個の14140140th144145145th14th14_july
"sign"という言葉の印象を教えてください

"sign"のイメージは明るい?暗い?


明るい印象

どちらとも言えない

暗い印象

"sign"のイメージは強い?優しい/弱い?


強い印象

どちらとも言えない

弱い印象

"sign"の使い方いろいろ

の語呂合わせ
signの数字の語呂合わせを見つけます。
ダジャレを作る
signのダジャレを自動的に作ります。ダジャレは文法と読み方を組み合わせながら作ることができます。自動で作成するので、たまにおかしな内容になってしまうかもしれませんが、ぜひ一度お試しください。作ったダジャレを見て面白かったらみんなが評価してくれます。また他の方が作ったダジャレの中に面白いものがあれば投票してください。
韻を踏む言葉'; ?>
signと同じの韻を踏む言葉を探す韻検索を行います。
signを暗号化します。
※暗号化についての詳しい内容についてはカエサル暗号のページを参照してください。
※自動暗号化は読みを使って行います。
ミスマッチな熟語を自動的に作ります。signでは普通使わない組み合わせの形容詞で熟語を作ります。言い間違えとか聞き間違え、誤変換や誤字で思いがけず笑ってしまうようなことってありませんか?自動的に単語の組み合わせを行うことで、そうした不可抗力から生まれる面白い組み合わせを探します。人が考えるとなかなか思いつかないような思わず笑ってしまう言葉ができるかもしれません。自動で作るためしっくりきてしまうかもしれませんが。。。ぜひお試しください!作った文章を見て面白かったらみんなが評価してくれます。また他の方が作ったものも面白いものがあれば投票してください。
"sign"から始まることば
signで始まる単語を探します。
他に以下のような検索もできます。
sから始まることば
iから始まることば
gから始まることば
nから始まることば
"sign"で終わることば
signが最後にくる単語を探します。
他に以下のような検索もできます。
sで終わることば
iで終わることば
gで終わることば
nで終わることば
"sign"がつく単語を探します
signを含む単語を探します。
他に以下のような検索もできます。
sがつくことば
iがつくことば
gがつくことば
nがつくことば
"sign"に関することば
signに関係するものことばを探します。