リサール
読み | りさーる |
---|---|
ローマ字 | risaru |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
意味
(1)フィリピンの独立運動家・民族英雄(1861. 6.19~1896.12.30)。ルソン島中南部のラグナ州(Laguna Province)カランバ(Calamba)村生れ。 スペインのマドリード大学、フランスのパリ大学、ドイツのハイデンベルグ大学・ライプッイヒ大学・ベルリン大学に留学。 帰国後、眼科医を開業するかたわら文筆を以てスペインの圧政批判を政治小説に書き、祖国の政治・社会の改革を唱導。政府関係の圧力から日本・香港・ヨーロッパに出国して独立運動を推進。 1892. 6.15(明治25)帰国して、フィリピン民族同盟を結成。逮捕され、4年間ミンダナオ島に流刑。 1896(明治29)軍医としてキューバへ赴任の途中、フィリピン革命が勃発し、フィリピンに送還。軍法会議で騒乱罪を名目にマニラで銃殺刑にされた。 作品は『我に触れるなかれ』・『反逆』など。
(2)致命的な、死を招く。
総画数
「リサール」の読み、意味、品詞、画数、同義語といった基本的な情報から、文字の持つイメージや難しさ、暗号化や語呂合わせ、ダジャレまで様々な情報を提供しています。
"リサール"の難しさ
字の分かりやすさ | ![]() |
7 |
---|---|---|
リサールという言葉は非常に簡単な漢字が使われている言葉です。最も難しい漢字でも「リ」、「サ」、「ー」、「ル」で、小学校1年生で習う常用漢字です。 ※苗字に使われている漢字の難易度(修学年)をもとに判定しています。 |
||
書きやすさ | ![]() |
6 |
画数が少なく簡単に書ける言葉です。シンプルで柔らかい印象を与えます。 ※苗字に使われている漢字の画数の多さにより判定しています。 |
||
読み易さ | ![]() |
5 |
リサールの読み方毎に難易度を判定しています。 リサールは"りさーる"と読みます。 読み方が普通ではないものがあるため、誰にでも読みやすいとは言えません。パソコンでも変換されないかもしれません。 ※使われている漢字とその読みが一般的かどうかで判定しています。 |
"リサール"の同音異義語
"リサール"という言葉の印象を教えてください
"リサール"のイメージは強い?優しい/弱い?

強い印象


どちらとも言えない


弱い印象
"リサール"の使い方いろいろ
リサールを使ったダジャレを自動的に作ります。だじゃれは言葉と読み方を組み合わせながら作ることができます。自動で作成するので、たまにおかしな内容に出来てしまうこともありますが、ぜひお試しください。作ったダジャレを見て面白かったらみんなが評価してくれます。また他の方が作ったダジャレの中に面白いものがあれば投票してください。
単語を組み合わせてミスマッチなことばを作ります。リサールでは普通使わない組み合わせの形容詞で熟語を作ります。日ごろの書き間違えや言い間違え、誤変換や誤字で思わず笑ってしまうことってありませんか?自動的に単語の組み合わせを行うことで、そうした不可抗力から生まれる面白い組み合わせを探します。普通に考えるとなかなか思いつかないような組み合わせの熟語ができるかもしれません。自動で作るためしっくりきてしまうかもしれませんが。。。ぜひお試しください!作られた熟語が面白かったら登録してもらえればみんなが評価してくれます。また他の方が作ったものも面白いものがあれば投票してください。