振り返る
読み | ふりかえる |
---|---|
ローマ字 | furikaeru |
品詞 | 動詞 |
カテゴリ |
(1) 人の背中の方を見る(look towards one's back; "don't look back while you walk")(look towards one's back)
⇒歩いている間、後ろを振り向かないで下さい(look towards one's back)
(2) 抽象的な意味でも、方角または方向を変える(change orientation or direction, also in the abstract sense; "Turn towards me"; "The mugger turned and fled before I could see his face"; "She turned from herself and learned to listen to others' needs")(change orientation or direction, also in the abstract sense)
⇒彼女は自己中心をやめ他人の要求を聞くようになった(change orientation or direction, also in the abstract sense)
(3) 振り返る(一定期間、一連の出来事)覚えている(look back upon (a period of time, sequence of events); remember; "she reviewed her achievements with pride")(look back upon (a period of time, sequence of events))(remember)
⇒彼女は、誇りをもって自分の業績を振り返った(remember)
「振り返る」の読み、意味、品詞、画数、同義語といった基本的な情報から、文字の持つイメージや難しさ、暗号化や語呂合わせ、ダジャレまで様々な情報を提供しています。
"振り返る"の難しさ
字の分かりやすさ | ![]() |
5 |
---|---|---|
振り返るという言葉は日頃から使う漢字しか使われていない言葉です。一番難しい漢字でも「振」で、小学校6年生で習う常用漢字になります。 ※苗字に使われている漢字の難易度(修学年)をもとに判定しています。 |
||
書きやすさ | ![]() |
4 |
それほど画数が多くない言葉です。比較的書きやすい言葉です。 ※苗字に使われている漢字の画数の多さにより判定しています。 |
||
読み易さ | ![]() |
4 |
振り返るの読み方毎に難易度を判定しています。 振り返るは"ふりかえる"と読みます。 漢字の一般的な読み方ではないものがあるため、簡単とは言えません。もしかするとパソコンやスマホでは変換されないかもしれません。 ※使われている漢字とその読みが一般的かどうかで判定しています。 |
"振り返る"のイメージは強い?優しい/弱い?

強い印象


どちらとも言えない


弱い印象