とんでもない
読み | とんでもない |
---|---|
ローマ字 | tondemonai |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
(1) 予想外に悪い((used ironically) unexpectedly bad; "a pretty mess"; "a pretty kettle of fish")(unexpectedly bad)
⇒厄介な立場(unexpectedly bad)
(2) 著しくそして非道に悪いか非難されるべき(conspicuously and outrageously bad or reprehensible; "a crying shame"; "an egregious lie"; "flagrant violation of human rights"; "a glaring error"; "gross ineptitude"; "gross injustice"; "rank treachery")(conspicuously and outrageously bad or reprehensible)
⇒ひどい裏切り(conspicuously and outrageously bad or reprehensible)
(3) 分別または穏健さの領域をひどく超えた(greatly exceeding bounds of reason or moderation; "exorbitant rent"; "extortionate prices"; "spends an outrageous amount on entertainment"; "usurious interest rate"; "unconscionable spending")(greatly exceeding bounds of reason or moderation)
⇒非良心的な支出(greatly exceeding bounds of reason or moderation)
(4) 度合いまたは質において、極度にまたは非常に悪いまたは不快な(intensely or extremely bad or unpleasant in degree or quality; "severe pain"; "a severe case of flu"; "a terrible cough"; "under wicked fire from the enemy's guns"; "a wicked cough")(intensely or extremely bad or unpleasant in degree or quality)
⇒悪い咳(intensely or extremely bad or unpleasant in degree or quality)
(5) 全くありそうもない(totally unlikely)
「とんでもない」の読み、意味、品詞、画数、同義語といった基本的な情報から、文字の持つイメージや難しさ、暗号化や語呂合わせ、ダジャレまで様々な情報を提供しています。
"とんでもない"の難しさ
字の分かりやすさ | ![]() |
7 |
---|---|---|
とんでもないという言葉は非常に簡単な漢字を使っている言葉です。一番難しい漢字でも「と」、「ん」、「で」、「も」、「な」、「い」で、小学校1年生で習う常用漢字です。 ※苗字に使われている漢字の難易度(修学年)をもとに判定しています。 |
||
書きやすさ | ![]() |
5 |
比較的画数が少なく書きやすい言葉です。 ※苗字に使われている漢字の画数の多さにより判定しています。 |
||
読み易さ | ![]() |
7 |
とんでもないの読み方毎に難易度を判定しています。 読み方はごくごく普通であるため、非常に簡単と言えます。 ※使われている漢字とその読みが一般的かどうかで判定しています。 |
"とんでもない"の同音異義語
"とんでもない"のイメージは強い?優しい/弱い?

強い印象


どちらとも言えない


弱い印象