茫漠たる
読み | ぼうばくたる |
---|---|
ローマ字 | boubakutaru |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
(1)unusually great in size or amount or degree or especially extent or scope; "huge government spending"; "huge country estates"; "huge popular demand for higher education"; "a huge wave"; "the Los Angeles aqueduct winds like an immense snake along the base of the mountains"; "immense numbers of birds"; "at vast (or immense) expense"; "the vast reaches of outer space"; "the vast accumulation of knowledge...which we call civilization"- W.R.Inge
(2)通常、サイズ、量、度数、特に程度または範囲において大きな
(3)seemingly boundless in amount, number, degree, or especially extent; "unbounded enthusiasm"; "children with boundless energy"; "a limitless supply of money"
(4)一見して量、数、程度または特に範囲が果てしない
(5)lacking clarity or distinctness; "a dim figure in the distance"; "only a faint recollection"; "shadowy figures in the gloom"; "saw a vague outline of a building through the fog"; "a few wispy memories of childhood"
(6)明快さまたは特異性が不足しているさま
(7)indistinct or hazy in outline; "a landscape of blurred outlines"; "the trees were just blurry shapes"
(8)アウトラインが不明瞭、あるいはかすんでいる
(9)marked by difficulty of style or expression; "much that was dark is now quite clear to me"; "those who do not appreciate Kafka's work say his style is obscure"
(10)スタイルまたは表現での困難さによって強調される
(11)having no intrinsic or objective meaning; not organized in conventional patterns; "an ambiguous situation with no frame of reference"; "ambiguous inkblots"
(12)どんな固有のまたは客観的な意味も持っていないさま
(13)一般的なパターンで構成されていない
「茫漠たる」の読み、意味、品詞、画数、同義語といった基本的な情報から、文字の持つイメージや難しさ、暗号化や語呂合わせ、ダジャレまで様々な情報を提供しています。
"茫漠たる"の難しさ
字の分かりやすさ | 5 | |
---|---|---|
茫漠たるは一般的な漢字を使っている言葉です。最も難しい漢字は「漠」で中学校2年生で習う常用漢字です。 ※苗字に使われている漢字の難易度(修学年)をもとに判定しています。 |
||
書きやすさ | 4 | |
それほど画数が多くなく比較的書きやすい言葉です。 ※苗字に使われている漢字の画数の多さにより判定しています。 |
||
読み易さ | 3 | |
茫漠たるの読み方毎に難易度を判定しています。 茫漠たるは"ぼうばくたる"と読みます。 一般的なではないものがあるため、難しいかもしれません。パソコンやスマホでは変換されないケースもあるかもしれません。 ※使われている漢字とその読みが一般的かどうかで判定しています。 |
"茫漠たる"の同音異義語
"茫漠たる"のイメージは強い?優しい/弱い?
強い印象
どちらとも言えない
弱い印象