立派


読みりっぱ
ローマ字rippa
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1) すばらしい美と輝きがあるさま(having great beauty and splendor; "a glorious spring morning"; "a glorious sunset"; "splendid costumes"; "a kind of splendiferous native simplicity")(having great beauty and splendor)

⇒ある意味、すばらしい生まれつきの単純さ(having great beauty and splendor)

(2) 評価と尊敬に値するさま(deserving of esteem and respect; "all respectable companies give guarantees"; "ruined the family's good name")(deserving of esteem and respect)

⇒家族の良い評判を台無しにした(deserving of esteem and respect)

(3) 並み外れた優秀さの(of surpassing excellence; "a brilliant performance"; "a superb actor")(of surpassing excellence)

⇒素晴らしい俳優(of surpassing excellence)

(4) 道徳的に賞賛に値する(morally admirable)

(5) 価値、または利得のある尊敬すべきである、または賞賛に値すること(having worth or merit or value; being honorable or admirable; "a worthy fellow"; "a worthy cause")(having worth or merit or value)(being honorable or admirable)

⇒価値ある大義(being honorable or admirable)

(6) 外観上印象的な(impressive in appearance; "a baronial mansion"; "an imposing residence"; "a noble tree"; "severe-looking policemen sat astride noble horses"; "stately columns")(impressive in appearance)

⇒堂々としたコラム(impressive in appearance)

(7) 心に訴えるさま(appealing to the mind; "good music"; "a serious book")(appealing to the mind)

⇒真面目な本(appealing to the mind)

(8) 壮大さで特徴付けられる(characterized by grandeur; "the brilliant court life at Versailles"; "a glorious work of art"; "magnificent cathedrals"; "the splendid coronation ceremony")(characterized by grandeur)

⇒素晴らしい即位式(characterized by grandeur)

(9) 特に指定したものに適している、望ましい、あるいはプラス方向の品質であるさま(having desirable or positive qualities especially those suitable for a thing specified; "good news from the hospital"; "a good report card"; "when she was good she was very very good"; "a good knife is one good for cutting"; "this stump will make a good picnic table"; "a good check"; "a good joke"; "a good exterior paint"; "a good secretary"; "a good dress for the office")(having desirable or positive qualities especially those suitable for a thing specified)

⇒有能な秘書(having desirable or positive qualities especially those suitable for a thing specified)

(10) 尊敬または尊重に値するさま(meriting respect or esteem; "an upstanding member of the community")(meriting respect or esteem)

⇒共同体の立派な一員(meriting respect or esteem)

(11) 非常によい最高品質の(very good;of the highest quality; "made an excellent speech"; "the school has excellent teachers"; "a first-class mind")(of the highest quality)

⇒素晴らしい心(of the highest quality)

総画数
 14画
他の情報

「立派」の読み、意味、品詞、画数、同義語といった基本的な情報から、文字の持つイメージや難しさ、暗号化や語呂合わせ、ダジャレまで様々な情報を提供しています。

"立派"の難しさ

字の分かりやすさ 分かる  5 
立派という言葉は普段使う漢字が使われている言葉です。一番難しい漢字でも「派」で、小学校5年生で習う常用漢字になります。
※苗字に使われている漢字の難易度(修学年)をもとに判定しています。
書きやすさ 書ける  5 
比較的画数が少ないため書きやすい言葉です。このくらいの書きやすさは親しみやすいと感じます。
※苗字に使われている漢字の画数の多さにより判定しています。
読み易さ 読める  3 
立派の読み方毎に難易度を判定しています。
立派は"りっぱ"と読みます。
誰もが知っている読み方とまではいえず、ちょっと難しいと感じる人もいるかもしれません。変換されないケースもあるかもしれません。
※使われている漢字とその読みが一般的かどうかで判定しています。

"立派"の同音異義語

"立派"という言葉の印象を教えてください

"立派"のイメージは明るい?暗い?


明るい印象

どちらとも言えない

暗い印象

"立派"のイメージは強い?優しい/弱い?


強い印象

どちらとも言えない

弱い印象

"立派"の使い方いろいろ

りっぱの語呂合わせ
立派の数字の語呂合わせを見つけます。
ダジャレを作る
立派のダジャレを自動的に生成します。自動作成するダジャレは単語の読み方からを組み合わせながら作ることができます。ランダムで作成ので、たまに不自然なものが出来あがってしまうこともありますが、ぜひお試しください。作ったダジャレを見て面白かったらみんなが評価してくれます。他の人が作ったダジャレで面白いものがあればぜび投票してください。
韻を踏む言葉'; ?>
立派と同じI-T-Aの韻を踏む言葉を探す韻検索を行います。
立派を暗号化します。
※暗号化についての詳しい内容についてはカエサル暗号のページを参照してください。
※自動暗号化は読みを使って行います。
ちょっとミスマッチな熟語を自動的に作ります。立派とは普段一緒に使わない単語との組み合わせで熟語を作ります。日ごろの書き間違えや言い間違え、誤変換や誤字で思わず笑ってしまうことってありませんか?意図しない単語同士の組み合わせは、思いがけず不思議なイメージを掻き立てて自然と笑ってしまう文章ができあがることがあります。人が考えると普通は思いつかないような思わず笑ってしまう熟語ができるかもしれません。自動生成のためなんの変哲もない熟語になるかもしれませんが。ぜひお試しください!作った文章を見て面白かったらみんなが評価してくれます。また他の方が作ったものも面白いものがあれば投票してください。
"立派"から始まることば
立派で始まる単語を探します。
他に以下のような検索もできます。
立から始まることば
派から始まることば
"立派"で終わることば
立派が最後にくる単語を探します。
他に以下のような検索もできます。
立で終わることば
派で終わることば
"立派"がつく単語を探します
立派を含む単語を探します。
他に以下のような検索もできます。
立がつくことば
派がつくことば
"立派"に関することば
立派に関係するものことばを探します。