闊大
読み | ひろしだい |
---|---|
ローマ字 | hiroshidai |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
(1)unusually great in size or amount or degree or especially extent or scope; "huge government spending"; "huge country estates"; "huge popular demand for higher education"; "a huge wave"; "the Los Angeles aqueduct winds like an immense snake along the base of the mountains"; "immense numbers of birds"; "at vast (or immense) expense"; "the vast reaches of outer space"; "the vast accumulation of knowledge...which we call civilization"- W.R.Inge
(2)通常、サイズ、量、度数、特に程度または範囲において大きな
(3)large in spatial extent or range or scope or quantity; "an extensive Roman settlement in northwest England"; "extended farm lands"; "surgeons with extended experience"; "they suffered extensive damage"
(4)空間範囲、範囲、領域または量で大きい
(1)an extensive Roman settlement in northwest England
(2)北西イギリスの広大なローマ開拓地
(3)extended farm lands
(4)広大な農地
(5)surgeons with extended experience
(6)幅広い経験を持つ外科医
(7)they suffered extensive damage
(8)彼らは多大な損害を受けた
「闊大」の読み、意味、品詞、画数、同義語といった基本的な情報から、文字の持つイメージや難しさ、暗号化や語呂合わせ、ダジャレまで様々な情報を提供しています。
"闊大"の難しさ
字の分かりやすさ | ![]() |
7 |
---|---|---|
闊大という言葉は非常に簡単な漢字を使っている言葉です。最も難しい漢字でも「大」で、小学校1年生で習う常用漢字です。 ※苗字に使われている漢字の難易度(修学年)をもとに判定しています。 |
||
書きやすさ | ![]() |
7 |
ササっと書ける書ける万人に優しい言葉です。書きやすさだけでなく見た目に優しい印象を与えるためいろんな意味で得かもしれません。 ※苗字に使われている漢字の画数の多さにより判定しています。 |
||
読み易さ | ![]() |
4 |
闊大の読み方毎に難易度を判定しています。 闊大は"ひろしだい"と読みます。 読み方がそれほど普通ではないため、誰にでも簡単とは言えません。パソコンでも変換されないかもしれません。 ※使われている漢字とその読みが一般的かどうかで判定しています。 |
"闊大"の同音異義語
"闊大"のイメージは強い?優しい/弱い?

強い印象


どちらとも言えない


弱い印象