調停
読み | ちょうてい |
---|---|
ローマ字 | choutei |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)(law) a proceeding that permits a person to enter into a lawsuit already in progress; admission of person not an original party to the suit so that person can protect some right or interest that is allegedly affected by the proceedings; "the purpose of intervention is to prevent unnecessary duplication of lawsuits"
(2)すでに進行中の訴訟に人が加わることを許可する手続き
(3)その人がすでに訴訟により影響されているいくつかの権利や利権を保護できるようにするための元来の当事者ではない人の介入
(4)the act of deciding as an arbiter; giving authoritative judgment; "they submitted their disagreement to arbitration"
(5)調停者として決定する行為
(6)正式の判決を与えること
(7)a negotiation to resolve differences that is conducted by some impartial party
(8)ある公平な党によって行われる違いを解消する交渉
(9)the act of placating and overcoming distrust and animosity
(10)不信と憎悪を静めて打ち勝つ行為
(11)the act of intervening (as to mediate a dispute, etc.); "it occurs without human intervention"
(12)(争いの仲裁をするなどの)調停行為
「調停」の読み、意味、品詞、画数、同義語といった基本的な情報から、文字の持つイメージや難しさ、暗号化や語呂合わせ、ダジャレまで様々な情報を提供しています。
"調停"の難しさ
字の分かりやすさ | 6 | |
---|---|---|
調停という言葉は日頃から使う漢字しか使われていない言葉です。一番難しい漢字でも「停」で、小学校3年生で習う常用漢字になります。 ※苗字に使われている漢字の難易度(修学年)をもとに判定しています。 |
||
書きやすさ | 5 | |
比較的画数の多い言葉です。ごく普通と言えます。 ※苗字に使われている漢字の画数の多さにより判定しています。 |
||
読み易さ | 4 | |
調停の読み方毎に難易度を判定しています。 調停は"ちょうてい"と読みます。 普段の漢字の使い方とはいいがたいところがあり、読み方に悩む人もいるでしょう。もしかするとスマホやPCでも変換されないかもしれません。 ※使われている漢字とその読みが一般的かどうかで判定しています。 |
"調停"の同音異義語
"調停"のイメージは強い?優しい/弱い?
強い印象
どちらとも言えない
弱い印象