上面
読み | じょうめん |
---|---|
ローマ字 | joumen |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)a surface forming part of the outside of an object; "he examined all sides of the crystal"; "dew dripped from the face of the leaf"
(2)物の外の部分を形成する面
(3)the outer side or surface of something
(4)何かの外側か表面
(5)a superficial aspect as opposed to the real nature of something; "it was not what it appeared to be on the surface"
(6)何かの本性とは対照的な表面
(7)the highest or uppermost side of anything; "put your books on top of the desk"; "only the top side of the box was painted"
(8)あるものの一番上、あるいは一番高い面
(9)the extended two-dimensional outer boundary of a three-dimensional object; "they skimmed over the surface of the water"; "a brush small enough to clean every dental surface"; "the sun has no distinct surface"
(10)3次元の物の拡張された2次元の外側の境界
(1)they skimmed over the surface of the water
(2)彼らは水面をかすめて飛んでいった
(3)a brush small enough to clean every dental surface
(4)すべての歯の表面を磨けるほど小さいブラシ
(5)the sun has no distinct surface
(6)太陽にははっきりとした面がない
「上面」の読み、意味、品詞、画数、同義語といった基本的な情報から、文字の持つイメージや難しさ、暗号化や語呂合わせ、ダジャレまで様々な情報を提供しています。
"上面"の難しさ
字の分かりやすさ | ![]() |
6 |
---|---|---|
上面という言葉は日常的に使う漢字を使っている言葉です。最も難しい漢字でも「面」で、小学校2年生で習う常用漢字になります。 ※苗字に使われている漢字の難易度(修学年)をもとに判定しています。 |
||
書きやすさ | ![]() |
6 |
簡単に書ける言葉です。見た目にもシンプルな印象を与えます。 ※苗字に使われている漢字の画数の多さにより判定しています。 |
||
読み易さ | ![]() |
4 |
上面の読み方毎に難易度を判定しています。 上面は"じょうめん"と読みます。 なかなか難しい使い方のため、読み方に悩む人もいるでしょう。もしかするとスマホやPCでも変換されないかもしれません。 ※使われている漢字とその読みが一般的かどうかで判定しています。 |
"上面"の同音異義語
"上面"のイメージは強い?優しい/弱い?

強い印象


どちらとも言えない


弱い印象