引き合い
読み | ひきあい |
---|---|
ローマ字 | hikiai |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)the act of apportioning or distributing something; "the captain was entrusted with the deal of provisions"
(2)何かを配分したり分配する行為
(3)an advantageous purchase; "she got a bargain at the auction"; "the stock was a real buy at that price"
(4)買い得品
(5)the type of treatment received (especially as the result of an agreement); "he got a good deal on his car"
(6)受け取られる処置のタイプ(特に合意の結果として)
(7)an indicator that orients you generally; "it is used as a reference for comparing the heating and the electrical energy involved"
(8)一般的に示すもの
(9)a short note recognizing a source of information or of a quoted passage; "the student's essay failed to list several important citations"; "the acknowledgments are usually printed at the front of a book"; "the article includes mention of similar clinical cases"
(10)情報または引用文の出典を認識させる短いメモ
(11)relation based on similarities and differences
(12)類似点と相違点を基にした関係
(13)a contest in which teams pull of opposite ends of a rope; the team dragged across a central line loses
(14)チームがロープの他方の端を引っ張る競技
(15)真ん中の線から引きずられた方が負け
「引き合い」の読み、意味、品詞、画数、同義語といった基本的な情報から、文字の持つイメージや難しさ、暗号化や語呂合わせ、ダジャレまで様々な情報を提供しています。
"引き合い"の難しさ
字の分かりやすさ | 7 | |
---|---|---|
引き合いという言葉は非常に簡単な漢字が使われている言葉です。一番難しい漢字でも「引」、「合」で、小学校1年生で習う常用漢字です。 ※苗字に使われている漢字の難易度(修学年)をもとに判定しています。 |
||
書きやすさ | 5 | |
比較的画数が少なく書きやすい言葉です。 ※苗字に使われている漢字の画数の多さにより判定しています。 |
||
読み易さ | 5 | |
引き合いの読み方毎に難易度を判定しています。 引き合いは"ひきあい"と読みます。 読み方が普通ではないものがあるため、誰にでも読みやすいとは言えません。パソコンでも変換されないかもしれません。 ※使われている漢字とその読みが一般的かどうかで判定しています。 |
"引き合い"のイメージは強い?優しい/弱い?
強い印象
どちらとも言えない
弱い印象