標準
読み | ひょうじゅん |
---|---|
ローマ字 | hyoujun |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)a statistic describing the location of a distribution; "it set the norm for American homes"
(2)分布の位置を表す統計値
(3)a flat surface at right angles to a plumb line; "park the car on the level"
(4)測鉛線に直角な平面
(5)the ideal in terms of which something can be judged; "they live by the standards of their community"
(6)何かを判断する観点からの理想
(7)a basis for comparison; a reference point against which other things can be evaluated; "the schools comply with federal standards"; "they set the measure for all subsequent work"
(8)比較の基準
(9)他のものとの評価をするための参考
(10)an abstract place usually conceived as having depth; "a good actor communicates on several levels"; "a simile has at least two layers of meaning"; "the mind functions on many strata simultaneously"
(11)通常、深部があるとして考えられている抽象的な場所
(12)a standard or model or pattern regarded as typical; "the current middle-class norm of two children per family"
(13)典型的とされる水準、模範または見本
(1)the current middle-class norm of two children per family
(2)1家族あたり子供2人という現在の中産階級の標準
「標準」の読み、意味、品詞、画数、同義語といった基本的な情報から、文字の持つイメージや難しさ、暗号化や語呂合わせ、ダジャレまで様々な情報を提供しています。
"標準"の難しさ
字の分かりやすさ | ![]() |
6 |
---|---|---|
標準という言葉は日頃から使う漢字しか使われていない言葉です。最も難しい漢字でも「準」で、小学校4年生で習う常用漢字になります。 ※苗字に使われている漢字の難易度(修学年)をもとに判定しています。 |
||
書きやすさ | ![]() |
5 |
比較的画数の多い言葉です。ごく普通と言えます。 ※苗字に使われている漢字の画数の多さにより判定しています。 |
||
読み易さ | ![]() |
4 |
標準の読み方毎に難易度を判定しています。 標準は"ひょうじゅん"と読みます。 普通の読み方でないため、わからない人もいるでしょう。もしかするとパソコンでも変換されないかもしれません。 ※使われている漢字とその読みが一般的かどうかで判定しています。 |
"標準"の同音異義語
"標準"のイメージは強い?優しい/弱い?

強い印象


どちらとも言えない


弱い印象