打上げる
読み | うちあげる |
---|---|
ローマ字 | uchiageru |
品詞 | 動詞 |
カテゴリ |
(1)come to a close; "The concert closed with a nocturne by Chopin"
(2)終わりに至る
(3)propel with force; "launch the space shuttle"; "Launch a ship"
(4)力で推進する
(5)provide with a finish; "The carpenter finished the table beautifully"; "this shirt is not finished properly"
(6)仕上げを供給する
(7)finish eating all the food on one's plate or on the table; "She polished off the remaining potatoes"
(8)皿またはテーブルの上の食物を食べ終わる
(9)launch for the first time; launch on a maiden voyage; "launch a ship"
(10)はじめての進水
(11)処女航海に乗り出す
(12)get going; give impetus to; "launch a career"; "Her actions set in motion a complicated judicial process"
(13)動きだす
(14)に刺激を与える
(15)cause to finish a relationship with somebody; "That finished me with Mary"
(16)誰かとの関係を終わらせる
(1)That finished me with Mary
(2)そのことで私はメアリーと絶交した
「打上げる」の読み、意味、品詞、画数、同義語といった基本的な情報から、文字の持つイメージや難しさ、暗号化や語呂合わせ、ダジャレまで様々な情報を提供しています。
"打上げる"の難しさ
字の分かりやすさ | ![]() |
6 |
---|---|---|
打上げるという言葉は日頃から使う漢字しか使われていない言葉です。最も難しい漢字でも「打」で、小学校2年生で習う常用漢字になります。 ※苗字に使われている漢字の難易度(修学年)をもとに判定しています。 |
||
書きやすさ | ![]() |
5 |
比較的画数が少なく書きやすい言葉です。 ※苗字に使われている漢字の画数の多さにより判定しています。 |
||
読み易さ | ![]() |
5 |
打上げるの読み方毎に難易度を判定しています。 打上げるは"うちあげる"と読みます。 読み方が普通ではないものがあるため、誰にでも読みやすいとは言えません。パソコンでも変換されないかもしれません。 ※使われている漢字とその読みが一般的かどうかで判定しています。 |
"打上げる"の同音異義語
"打上げる"のイメージは強い?優しい/弱い?

強い印象


どちらとも言えない


弱い印象