冷やか
読み | ひややか |
---|---|
ローマ字 | hiyayaka |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
(1)extended meanings; especially of psychological coldness; without human warmth or emotion; "a cold unfriendly nod"; "a cold and unaffectionate person"; "a cold impersonal manner"; "cold logic"; "the concert left me cold"
(2)広義
(3)特に心理的な冷たさの
(4)人の温もりあるいは感情なしで
(5)devoid of warmth and cordiality; expressive of unfriendliness or disdain; "a frigid greeting"; "got a frosty reception"; "a frozen look on their faces"; "a glacial handshake"; "icy stare"; "wintry smile"
(6)暖かさおよび真心に欠けている
(7)無愛想、または軽蔑を表す
(8)neither warm nor very cold; giving relief from heat; "a cool autumn day"; "a cool room"; "cool summer dresses"; "cool drinks"; "a cool breeze"
(9)暖かくもなくあまり冷たくもない
(10)熱から開放すること
(11)psychologically cool and unenthusiastic; unfriendly or unresponsive or showing dislike; "relations were cool and polite"; "a cool reception"; "cool to the idea of higher taxes"
(12)心理学的に落ち着いて、冷静な
(13)無愛想である、無反応である、または嫌悪を示している
(1)relations were cool and polite
(2)関係は冷やかで丁寧であった
(3)a cool reception
(4)冷ややかな受け入れ
(5)cool to the idea of higher taxes
(6)より高い税金の考えに対して冷ややかな
「冷やか」の読み、意味、品詞、画数、同義語といった基本的な情報から、文字の持つイメージや難しさ、暗号化や語呂合わせ、ダジャレまで様々な情報を提供しています。
"冷やか"の難しさ
字の分かりやすさ | ![]() |
6 |
---|---|---|
冷やかという言葉は日頃から使う漢字しか使われていない言葉です。最も難しい漢字でも「冷」で、小学校3年生で習う常用漢字になります。 ※苗字に使われている漢字の難易度(修学年)をもとに判定しています。 |
||
書きやすさ | ![]() |
5 |
比較的画数が少ないため書きやすい言葉です。このくらいの書きやすさは親しみやすいと感じます。 ※苗字に使われている漢字の画数の多さにより判定しています。 |
||
読み易さ | ![]() |
5 |
冷やかの読み方毎に難易度を判定しています。 冷やかは"ひややか"と読みます。 読み方が普通ではないものがあるため、誰にでも読みやすいとは言えません。パソコンでも変換されないかもしれません。 ※使われている漢字とその読みが一般的かどうかで判定しています。 |
"冷やか"の同音異義語
"冷やか"のイメージは強い?優しい/弱い?

強い印象


どちらとも言えない


弱い印象