働かす
読み | はたらかす |
---|---|
ローマ字 | hatarakasu |
品詞 | 動詞 |
カテゴリ |
(1)put into service; make work or employ for a particular purpose or for its inherent or natural purpose; "use your head!"; "we only use Spanish at home"; "I can't use this tool"; "Apply a magnetic field here"; "This thinking was applied to many projects"; "How do you utilize this tool?"; "I apply this rule to get good results"; "use the plastic bags to store the food"; "He doesn't know how to use a computer"
(2)業務に入れられる
(3)特定の目的のために、または、それ固有のあるいは自然な目的のために仕事または雇用を作る
(4)cause to work; "he is working his servants hard"
(5)働く動機
(6)avail oneself to; "apply a principle"; "practice a religion"; "use care when going down the stairs"; "use your common sense"; "practice non-violent resistance"
(7)を利用する
(1)apply a principle
(2)原則を適用してください
(3)practice a religion
(4)宗教を信仰する
(5)use care when going down the stairs
(6)階段を下るときには、注意してください
(7)use your common sense
(8)常識を使用する
(9)practice non-violent resistance
(10)非暴力の抵抗を実行する
「働かす」の読み、意味、品詞、画数、同義語といった基本的な情報から、文字の持つイメージや難しさ、暗号化や語呂合わせ、ダジャレまで様々な情報を提供しています。
"働かす"の難しさ
字の分かりやすさ | ![]() |
6 |
---|---|---|
働かすという言葉は日頃から使う漢字しか使われていない言葉です。最も難しい漢字でも「働」で、小学校3年生で習う常用漢字になります。 ※苗字に使われている漢字の難易度(修学年)をもとに判定しています。 |
||
書きやすさ | ![]() |
4 |
それほど画数が多くなく比較的書きやすい言葉です。 ※苗字に使われている漢字の画数の多さにより判定しています。 |
||
読み易さ | ![]() |
5 |
働かすの読み方毎に難易度を判定しています。 働かすは"はたらかす"と読みます。 読み方が普通ではないものがあるため、誰にでも読みやすいとは言えません。パソコンでも変換されないかもしれません。 ※使われている漢字とその読みが一般的かどうかで判定しています。 |
"働かす"の同音異義語
"働かす"のイメージは強い?優しい/弱い?

強い印象


どちらとも言えない


弱い印象