意外
読み | いがい |
---|---|
ローマ字 | igai |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
(1)not expected or anticipated; "unexpected guests"; "unexpected news"
(2)予想または予期されない
(3)causing surprise or wonder or amazement; "the report shows a surprising lack of hard factual data"; "leaped up with surprising agility"; "she earned a surprising amount of money"
(4)思いもかけないこと、驚きまたは驚嘆を引き起こすさま
(5)not anticipated; "unanticipated and disconcerting lines of development"- H.W.Glidden; "unforeseen circumstances"; "a virtue unlooked-for in people so full of energy"; "like a bolt out of the blue"
(6)予想されない
(1)unanticipated and disconcerting lines of development- H.W.Glidden
(2)予期せぬ当惑させる発達系統−H.W.Glidden
(3)unforeseen circumstances
(4)予期せぬ事態
(5)a virtue unlooked-for in people so full of energy
(6)精力で溢れている人々の、思いがけない貞節
(7)like a bolt out of the blue
(8)何の前触れもなく突然に
「意外」の読み、意味、品詞、画数、同義語といった基本的な情報から、文字の持つイメージや難しさ、暗号化や語呂合わせ、ダジャレまで様々な情報を提供しています。
"意外"の難しさ
字の分かりやすさ | ![]() |
6 |
---|---|---|
意外という言葉は日常的に使う漢字を使っている言葉です。最も難しい漢字でも「意」で、小学校2年生で習う常用漢字になります。 ※苗字に使われている漢字の難易度(修学年)をもとに判定しています。 |
||
書きやすさ | ![]() |
5 |
比較的画数が少なく書きやすい言葉です。 ※苗字に使われている漢字の画数の多さにより判定しています。 |
||
読み易さ | ![]() |
4 |
意外の読み方毎に難易度を判定しています。 意外は"いがい"と読みます。 なかなか難しい使い方のため、読み方に悩む人もいるでしょう。もしかするとスマホやPCでも変換されないかもしれません。 ※使われている漢字とその読みが一般的かどうかで判定しています。 |
"意外"のイメージは強い?優しい/弱い?

強い印象


どちらとも言えない


弱い印象