夥しい
読み | おびただしい |
---|---|
ローマ字 | obitadashii |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
意味
(1)extraordinarily large in size or extent or amount or power or degree; "an enormous boulder"; "enormous expenses"; "tremendous sweeping plains"; "a tremendous fact in human experience; that a whole civilization should be dependent on technology"- Walter Lippman; "a plane took off with a tremendous noise"
(2)大きさ、範囲、量、力、または程度が異常に大きい
(3)amounting to a large indefinite number; "numerous times"; "the family was numerous"; "Palomar's fans are legion"
(4)かなりの不明確な数に達するさま
(5)too numerous to be counted; "incalculable riches"; "countless hours"; "an infinite number of reasons"; "innumerable difficulties"; "the multitudinous seas"; "myriad stars"; "untold thousands"
(6)数えることができないくらい多数である
総画数
「夥しい」の読み、意味、品詞、画数、同義語といった基本的な情報から、文字の持つイメージや難しさ、暗号化や語呂合わせ、ダジャレまで様々な情報を提供しています。
"夥しい"の難しさ
字の分かりやすさ | ![]() |
7 |
---|---|---|
夥しいという言葉は非常に簡単な漢字を使っている言葉です。最も難しい漢字でも「し」、「い」で、小学校1年生で習う常用漢字です。 ※苗字に使われている漢字の難易度(修学年)をもとに判定しています。 |
||
書きやすさ | ![]() |
7 |
ササっと書ける書ける万人に優しい言葉です。書きやすさだけでなく見た目に優しい印象を与えるためいろんな意味で得かもしれません。 ※苗字に使われている漢字の画数の多さにより判定しています。 |
||
読み易さ | ![]() |
5 |
夥しいの読み方毎に難易度を判定しています。 夥しいは"おびただしい"と読みます。 読み方が普通ではないものがあるため、誰にでも読みやすいとは言えません。パソコンでも変換されないかもしれません。 ※使われている漢字とその読みが一般的かどうかで判定しています。 |
"夥しい"の同音異義語
"夥しい"という言葉の印象を教えてください
"夥しい"のイメージは強い?優しい/弱い?

強い印象


どちらとも言えない


弱い印象
"夥しい"の使い方いろいろ
夥しいのダジャレを自動的に作ります。自動作成するダジャレは単語の読み方からを組み合わせながら作ることができます。自動で作成するので、たまにおかしな内容になってしまうかもしれませんが、ぜひ一度お試しください。作ったダジャレを見て面白かったらみんなが評価してくれます。また他の方が作ったダジャレの中に面白いものがあれば投票してください。
夥しいと様々な言葉を組み合わせてちょっとミスマッチなことばを作ります。夥しいとは普段一緒に使わない単語との組み合わせで熟語を作ります。日ごろの書き間違えや言い間違え、誤変換や誤字で思わず笑ってしまうことってありませんか?意図しない単語同士の組み合わせは、思いがけず不思議なイメージを掻き立てて自然と笑ってしまう文章ができあがることがあります。普通に考えるとなかなか思いつかないような組み合わせの熟語ができるかもしれません。自動生成のためなんの変哲もない熟語になるかもしれませんが。ぜひお試しください!みなさんが見たとき、その作られた熟語が面白かったら評価してくれます。また他の方が作ったものも面白いものがあれば評価してください。