神々しい
読み | こうごうしい |
---|---|
ローマ字 | kougoushii |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
(1)inspiring awe; "well-meaning ineptitude that rises to empyreal absurdity"- M.S.Dworkin; "empyrean aplomb"- Hamilton Basso; "the sublime beauty of the night"
(2)畏怖を訴えかける
(3)appropriate to or befitting a god; "the divine strength of Achilles"; "a man of godlike sagacity"; "man must play God for he has acquired certain godlike powers"-R.H.Roveref
(4)神に適切な、神に適する
(5)marked by utter benignity; resembling or befitting an angel or saint; "angelic beneficence"; "a beatific smile"; "a saintly concern for his fellow men"; "my sainted mother"
(6)全くの温和を特徴とする
(7)天使または聖者に似ている、または適していること
(8)being or having the nature of a god; "the custom of killing the divine king upon any serious failure of his...powers"-J.G.Frazier; "the divine will"; "the divine capacity for love"; "'Tis wise to learn; 'tis God-like to create"-J.G.Saxe
(9)神の存在または性質を持つさま
(1)the custom of killing the divine king upon any serious failure of his...powers-J.G.Frazier
(2)神聖な王が彼の権力における深刻な失敗で殺されるという習慣−G.フレージャー
(3)the divine will
(4)神意
(5)the divine capacity for love
(6)神々しい愛の力
(7)'tis wise to learn; 'tis God-like to create-J.G.Saxe
(8)学ぶのは賢明だ;創造することは神々しい‐J.G.サックス
「神々しい」の読み、意味、品詞、画数、同義語といった基本的な情報から、文字の持つイメージや難しさ、暗号化や語呂合わせ、ダジャレまで様々な情報を提供しています。
"神々しい"の難しさ
字の分かりやすさ | ![]() |
6 |
---|---|---|
神々しいという言葉は日常的に使う漢字を使っている言葉です。最も難しい漢字でも「神」で、小学校2年生で習う常用漢字になります。 ※苗字に使われている漢字の難易度(修学年)をもとに判定しています。 |
||
書きやすさ | ![]() |
6 |
簡単に書ける言葉です。見た目にもシンプルな印象を与えます。 ※苗字に使われている漢字の画数の多さにより判定しています。 |
||
読み易さ | ![]() |
5 |
神々しいの読み方毎に難易度を判定しています。 神々しいは"こうごうしい"と読みます。 読み方が普通ではないものがあるため、誰にでも読みやすいとは言えません。パソコンでも変換されないかもしれません。 ※使われている漢字とその読みが一般的かどうかで判定しています。 |
"神々しい"のイメージは強い?優しい/弱い?

強い印象


どちらとも言えない


弱い印象