方針
読み | ほうしん |
---|---|
ローマ字 | houshin |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)a line of argument rationalizing the course of action of a government; "they debated the policy or impolicy of the proposed legislation"
(2)政府のとるべき行動を理論化する議論
(3)a mode of action; "if you persist in that course you will surely fail"; "once a nation is embarked on a course of action it becomes extremely difficult for any retraction to take place"
(4)行為の様式
(5)a plan of action adopted by an individual or social group; "it was a policy of retribution"; "a politician keeps changing his policies"
(6)個人あるいは社会的グループによって採用されている計画あるいは活動
(7)a connected series of events or actions or developments; "the government took a firm course"; "historians can only point out those lines for which evidence is available"
(8)相互に結びついた出来事や活動や発展の連続
(9)a general course along which something has a tendency to develop; "I couldn't follow the direction of his thoughts"; "his ideals determined the direction of his career"; "they proposed a new direction for the firm"
(10)それにそって発達する傾向を持った一般的な道筋
「方針」の読み、意味、品詞、画数、同義語といった基本的な情報から、文字の持つイメージや難しさ、暗号化や語呂合わせ、ダジャレまで様々な情報を提供しています。
"方針"の難しさ
字の分かりやすさ | 5 | |
---|---|---|
方針という言葉は普段使う漢字が使われている言葉です。一番難しい漢字でも「針」で、小学校5年生で習う常用漢字になります。 ※苗字に使われている漢字の難易度(修学年)をもとに判定しています。 |
||
書きやすさ | 5 | |
比較的画数が少ないため書きやすい言葉です。このくらいの書きやすさは親しみやすいと感じます。 ※苗字に使われている漢字の画数の多さにより判定しています。 |
||
読み易さ | 3 | |
方針の読み方毎に難易度を判定しています。 方針は"ほうしん"と読みます。 誰もが知っている読み方とまではいえず、ちょっと難しいと感じる人もいるかもしれません。変換されないケースもあるかもしれません。 ※使われている漢字とその読みが一般的かどうかで判定しています。 |
"方針"のイメージは強い?優しい/弱い?
強い印象
どちらとも言えない
弱い印象