品種
読み | ひんしゅ |
---|---|
ローマ字 | hinsyu |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)an approximate definition or example; "she wore a sort of magenta dress"; "she served a creamy sort of dessert thing"
(2)近似した定義付け、および実例
(3)(biology) a group of organisms within a species that differ in trivial ways from similar groups; "a new strain of microorganisms"
(4)類似のグループと細かい点で異なる同一種内の有機体のグループ
(5)sort or variety; "every description of book was there"
(6)種類または多様性
(7)(biology) a taxonomic group that is a division of a species; usually arises as a consequence of geographical isolation within a species
(8)種の区分である分類群
(9)通常、1つの種の中で地理的隔離の結果として生じる
(10)a special variety of domesticated animals within a species; "he experimented on a particular breed of white rats"; "he created a new strain of sheep"
(11)種の中の特別な品種の家畜
(1)he experimented on a particular breed of white rats
(2)彼は白ネズミの特定の品種を実験しました
(3)he created a new strain of sheep
(4)彼は、羊の新しい種をつくった
「品種」の読み、意味、品詞、画数、同義語といった基本的な情報から、文字の持つイメージや難しさ、暗号化や語呂合わせ、ダジャレまで様々な情報を提供しています。
"品種"の難しさ
字の分かりやすさ | ![]() |
6 |
---|---|---|
品種という言葉は普段使う漢字が使われている言葉です。最も難しい漢字でも「種」で、小学校3年生で習う常用漢字になります。 ※苗字に使われている漢字の難易度(修学年)をもとに判定しています。 |
||
書きやすさ | ![]() |
4 |
それほど画数が多くない言葉です。比較的書きやすい言葉です。 ※苗字に使われている漢字の画数の多さにより判定しています。 |
||
読み易さ | ![]() |
4 |
品種の読み方毎に難易度を判定しています。 品種は"ひんしゅ"と読みます。 普段の漢字の使い方とはいいがたいところがあり、読み方に悩む人もいるでしょう。もしかするとスマホやPCでも変換されないかもしれません。 ※使われている漢字とその読みが一般的かどうかで判定しています。 |
"品種"の同音異義語
"品種"のイメージは強い?優しい/弱い?

強い印象


どちらとも言えない


弱い印象