定め
読み | さだめ |
---|---|
ローマ字 | sadame |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)a principle or condition that customarily governs behavior; "it was his rule to take a walk before breakfast"; "short haircuts were the regulation"
(2)慣習的に行動を支配する原則あるいは条件
(3)prescribed guide for conduct or action
(4)行為または行動に対する規定された指針
(5)the ultimate agency regarded as predetermining the course of events (often personified as a woman); "we are helpless in the face of destiny"
(6)物事の成り行きをあらかじめ定める究極的な存在(女性の姿で描かれることが多い)
(7)an event (or a course of events) that will inevitably happen in the future
(8)未来に必ず起きること(または事の成り行き)
(9)your overall circumstances or condition in life (including everything that happens to you); "whatever my fortune may be"; "deserved a better fate"; "has a happy lot"; "the luck of the Irish"; "a victim of circumstances"; "success that was her portion"
(10)人生(あなたに起こるすべてを含んでいる)におけるあなたの総合的な事情か状態
「定め」の読み、意味、品詞、画数、同義語といった基本的な情報から、文字の持つイメージや難しさ、暗号化や語呂合わせ、ダジャレまで様々な情報を提供しています。
"定め"の難しさ
字の分かりやすさ | 6 | |
---|---|---|
定めという言葉は普段使う漢字が使われている言葉です。一番難しい漢字でも「定」で、小学校2年生で習う常用漢字になります。 ※苗字に使われている漢字の難易度(修学年)をもとに判定しています。 |
||
書きやすさ | 6 | |
画数が少なく簡単に書ける言葉です。シンプルで柔らかい印象を与えます。 ※苗字に使われている漢字の画数の多さにより判定しています。 |
||
読み易さ | 5 | |
定めの読み方毎に難易度を判定しています。 定めは"さだめ"と読みます。 読み方が普通ではないものがあるため、誰にでも読みやすいとは言えません。パソコンでも変換されないかもしれません。 ※使われている漢字とその読みが一般的かどうかで判定しています。 |
"定め"の同音異義語
"定め"のイメージは強い?優しい/弱い?
強い印象
どちらとも言えない
弱い印象