物遠い
読み | ものどおい |
---|---|
ローマ字 | monodooi |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
(1)devoid of warmth and cordiality; expressive of unfriendliness or disdain; "a frigid greeting"; "got a frosty reception"; "a frozen look on their faces"; "a glacial handshake"; "icy stare"; "wintry smile"
(2)暖かさおよび真心に欠けている
(3)無愛想、または軽蔑を表す
(4)separated in space or coming from or going to a distance; "distant villages"; "the sound of distant traffic"; "a distant sound"; "a distant telephone call"
(5)空間的に離れた、遠方から来る、あるいは遠方へ行く
(6)roundabout and unnecessarily wordy; "had a preference for circumlocutious (or circumlocutory) rather than forthright expression"; "A periphrastic study in a worn-out poetical fashion,/ Leaving one still with the intolerable wrestle/ With words and meanings."-T.S.Eliot; (`ambagious' is archaic)
(7)取り巻いていて必要以上に冗長な
(1)had a preference for circumlocutious (or circumlocutory) rather than forthright expression
(2)率直であるというよりはむしろ回りくどい(または遠まわしな)表現が、好きだった
(3)A periphrastic study in a worn-out poetical fashion,/ Leaving one still with the intolerable wrestle/ With words and meanings.-T.S.Eliot
(4)使い古された詩の方法における迂言的研究/容赦ない格闘に、一人をまだ残すこと/言葉と意味の−T.S.エリオット
「物遠い」の読み、意味、品詞、画数、同義語といった基本的な情報から、文字の持つイメージや難しさ、暗号化や語呂合わせ、ダジャレまで様々な情報を提供しています。
"物遠い"の難しさ
字の分かりやすさ | ![]() |
6 |
---|---|---|
物遠いという言葉は普段使う漢字が使われている言葉です。最も難しい漢字でも「物」で、小学校2年生で習う常用漢字になります。 ※苗字に使われている漢字の難易度(修学年)をもとに判定しています。 |
||
書きやすさ | ![]() |
4 |
それほど画数が多くない言葉です。比較的書きやすい言葉です。 ※苗字に使われている漢字の画数の多さにより判定しています。 |
||
読み易さ | ![]() |
5 |
物遠いの読み方毎に難易度を判定しています。 物遠いは"ものどおい"と読みます。 読み方が普通ではないものがあるため、誰にでも読みやすいとは言えません。パソコンでも変換されないかもしれません。 ※使われている漢字とその読みが一般的かどうかで判定しています。 |
"物遠い"の同音異義語
"物遠い"のイメージは強い?優しい/弱い?

強い印象


どちらとも言えない


弱い印象