おぼつかない


読みおぼつかない
ローマ字obotsukanai
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)not established beyond doubt; still undecided or unknown; "an uncertain future"; "a manuscript of uncertain origin"; "plans are still uncertain"; "changes of great if uncertain consequences"; "without further evidence his story must remain uncertain"

(2)全く確立していない

(3)まだ未決定であるか未知の

(4)lacking clarity or distinctness; "a dim figure in the distance"; "only a faint recollection"; "shadowy figures in the gloom"; "saw a vague outline of a building through the fog"; "a few wispy memories of childhood"

(5)明快さまたは特異性が不足しているさま

(6)fraught with uncertainty or doubt; "they were doubtful that the cord would hold"; "it was doubtful whether she would be admitted"; "dubious about agreeing to go"

(7)不確実性あるいは不確かさをはらんだ

(8)liable to be erroneous or misleading; "an undependable generalization"

(9)誤りのある、または誤解されやすい

(10)lacking or indicating lack of confidence or assurance; "uncertain of his convictions"; "unsure of himself and his future"; "moving with uncertain (or unsure) steps"; "an uncertain smile"; "touched the ornaments with uncertain fingers"

(11)信用または保証が足りない、または足りないことを示している

例文

(1)uncertain of his convictions

(2)彼の信念について確信がない

(3)unsure of himself and his future

(4)彼自身と彼の未来について確信がない

(5)moving with uncertain (or unsure) steps

(6)あやふやな(または、自信のない)足取りで移動する

(7)an uncertain smile

(8)ためらいがちな微笑

(9)touched the ornaments with uncertain fingers

(10)ためらいがちな指でその飾りに触れた

総画数
 22画
他の情報

「おぼつかない」の読み、意味、品詞、画数、同義語といった基本的な情報から、文字の持つイメージや難しさ、暗号化や語呂合わせ、ダジャレまで様々な情報を提供しています。

"おぼつかない"の難しさ

字の分かりやすさ 分かる  7 
おぼつかないという言葉は非常に簡単な漢字を使っている言葉です。最も難しい漢字でも「お」、「ぼ」、「つ」、「か」、「な」、「い」で、小学校1年生で習う常用漢字です。
※苗字に使われている漢字の難易度(修学年)をもとに判定しています。
書きやすさ 書ける  4 
それほど画数が多くない言葉です。比較的書きやすい言葉です。
※苗字に使われている漢字の画数の多さにより判定しています。
読み易さ 読める  7 
おぼつかないの読み方毎に難易度を判定しています。
読み方はごくごく普通であるため、非常に簡単と言えます。
※使われている漢字とその読みが一般的かどうかで判定しています。

"おぼつかない"の同音異義語

"おぼつかない"という言葉の印象を教えてください

"おぼつかない"のイメージは明るい?暗い?


明るい印象

どちらとも言えない

暗い印象

"おぼつかない"のイメージは強い?優しい/弱い?


強い印象

どちらとも言えない

弱い印象

"おぼつかない"の使い方いろいろ

おぼつかないの語呂合わせ
おぼつかないの数字の語呂合わせを見つけます。
ダジャレを作る
おぼつかないのダジャレを自動的に作ります。本サイトで作成するダジャレはいろいろな単語とその読み方を組み合わせながら作ります。自動で作成するので、たまにおかしな内容になってしまうかもしれませんが、ぜひ一度お試しください。作ったダジャレを見て面白かったらみんなが評価してくれます。また他の方が作ったダジャレの中に面白いものがあれば投票してください。
韻を踏む言葉'; ?>
おぼつかないと同じO-O-U-A-A-Iの韻を踏む言葉を探す韻検索を行います。
おぼつかないを暗号化します。
※暗号化についての詳しい内容についてはカエサル暗号のページを参照してください。
ちょっとミスマッチな熟語を自動的に作ります。おぼつかないとは普通組み合わせない単語で熟語を作ります。日ごろの書き間違えや言い間違え、誤変換や誤字で思わず笑ってしまうことってありませんか?自動的に単語の組み合わせを行うことで、そうした不可抗力から生まれる面白い組み合わせを探します。人が考えるとなかなか思いつかないような思わず笑ってしまう熟語ができるかもしれません。自動で作るため普通の組み合わせになってしまうかもしれませんが、ぜひお試しください!みなさんが見たとき、その作られた熟語が面白かったら評価してくれます。また他の方が作ったものも面白いものがあれば評価してください。
"おぼつかない"から始まることば
おぼつかないで始まる単語を探します。
他に以下のような検索もできます。
おから始まることば
ぼから始まることば
つから始まることば
かから始まることば
なから始まることば
いから始まることば
"おぼつかない"で終わることば
おぼつかないが最後にくる単語を探します。
他に以下のような検索もできます。
おで終わることば
ぼで終わることば
つで終わることば
かで終わることば
なで終わることば
いで終わることば
"おぼつかない"がつく単語を探します
おぼつかないを含む単語を探します。
他に以下のような検索もできます。
おがつくことば
ぼがつくことば
つがつくことば
かがつくことば
ながつくことば
いがつくことば
"おぼつかない"に関することば
おぼつかないに関係するものことばを探します。