ラダー
読み | らだー |
---|---|
ローマ字 | rad |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1) 飛行機の尾翼に取り付けられて水平にコースを変えるのに使われる蝶番のついた垂直な回転翼(a hinged vertical airfoil mounted at the tail of an aircraft and used to make horizontal course changes)
(2) 横桟で繋がった2本の部材上ったり降りたりするためのもの(steps consisting of two parallel members connected by rungs; for climbing up or down)(steps consisting of two parallel members connected by rungs)(for climbing up or down)
(3) 船のための舵取り装置船を操縦する機械装置(steering mechanism for a vessel; a mechanical device by which a vessel is steered)(steering mechanism for a vessel)(a mechanical device by which a vessel is steered)
(4) 船の船尾に取り付けられてそれを舵をとるために使う蝶番のついた垂直の板((nautical) steering mechanism consisting of a hinged vertical plate mounted at the stern of a vessel)(steering mechanism consisting of a hinged vertical plate mounted at the stern of a vessel)
「ラダー」の読み、意味、品詞、画数、同義語といった基本的な情報から、文字の持つイメージや難しさ、暗号化や語呂合わせ、ダジャレまで様々な情報を提供しています。
"ラダー"の難しさ
字の分かりやすさ | ![]() |
7 |
---|---|---|
ラダーという言葉は非常に簡単な漢字が使われている言葉です。一番難しい漢字でも「ラ」、「ダ」、「ー」で、小学校1年生で習う常用漢字です。 ※苗字に使われている漢字の難易度(修学年)をもとに判定しています。 |
||
書きやすさ | ![]() |
6 |
画数が少なく簡単に書ける言葉です。シンプルで柔らかい印象を与えます。 ※苗字に使われている漢字の画数の多さにより判定しています。 |
||
読み易さ | ![]() |
5 |
ラダーの読み方毎に難易度を判定しています。 ラダーは"らだー"と読みます。 読み方が普通ではないものがあるため、誰にでも読みやすいとは言えません。パソコンでも変換されないかもしれません。 ※使われている漢字とその読みが一般的かどうかで判定しています。 |
"ラダー"の同音異義語
"ラダー"のイメージは強い?優しい/弱い?

強い印象


どちらとも言えない


弱い印象