茫然たる
読み | ぼうぜんたる |
---|---|
ローマ字 | bouzentaru |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
(1)filled with bewilderment; "at a loss to understand those remarks"; "puzzled that she left without saying goodbye"
(2)当惑でいっぱいである
(3)in a state of mental numbness especially as resulting from shock; "he had a dazed expression on his face"; "lay semiconscious, stunned (or stupefied) by the blow"; "was stupid from fatigue"
(4)特にショック状態の結果起こる精神的麻痺状態で
(5)lacking clarity or distinctness; "a dim figure in the distance"; "only a faint recollection"; "shadowy figures in the gloom"; "saw a vague outline of a building through the fog"; "a few wispy memories of childhood"
(6)明快さまたは特異性が不足しているさま
(7)marked by difficulty of style or expression; "much that was dark is now quite clear to me"; "those who do not appreciate Kafka's work say his style is obscure"
(8)スタイルまたは表現での困難さによって強調される
(9)void of thought or knowledge; "a vacant mind"
(10)思案または知識の空虚感
(11)filled with the emotional impact of overwhelming surprise or shock; "an amazed audience gave the magician a standing ovation"; "I stood enthralled, astonished by the vastness and majesty of the cathedral"; "astounded viewers wept at the pictures from the Oklahoma City bombing"; "stood in stunned silence"; "stunned scientists found not one but at least three viruses"
(12)圧倒的な驚きと衝撃の情緒的な影響で満たされた
「茫然たる」の読み、意味、品詞、画数、同義語といった基本的な情報から、文字の持つイメージや難しさ、暗号化や語呂合わせ、ダジャレまで様々な情報を提供しています。
"茫然たる"の難しさ
字の分かりやすさ | 6 | |
---|---|---|
茫然たるの言葉というコトバは誰もが普段使う常用漢字しか使われていません。最も難しい漢字でも「然」で、小学校3年生で習う漢字になります。 ※苗字に使われている漢字の難易度(修学年)をもとに判定しています。 |
||
書きやすさ | 4 | |
それほど画数が多くなく比較的書きやすい言葉です。 ※苗字に使われている漢字の画数の多さにより判定しています。 |
||
読み易さ | 5 | |
茫然たるの読み方毎に難易度を判定しています。 茫然たるは"ぼうぜんたる"と読みます。 読み方が普通ではないものがあるため、誰にでも読みやすいとは言えません。パソコンでも変換されないかもしれません。 ※使われている漢字とその読みが一般的かどうかで判定しています。 |
"茫然たる"のイメージは強い?優しい/弱い?
強い印象
どちらとも言えない
弱い印象