切れる
読み | きれる |
---|---|
ローマ字 | kireru |
品詞 | 動詞 |
カテゴリ |
(1) 使い古される消耗した(become used up; be exhausted; "Our supplies finally ran out")(become used up)(be exhausted)
⇒私達の供給は最終的になくなった(be exhausted)
(2) 緊張下にあるように突然、不意に壊れる(break suddenly and abruptly, as under tension; "The pipe snapped")(break suddenly and abruptly, as under tension)
⇒パイプはボキンと折れた(break suddenly and abruptly, as under tension)
(3) 切断器としての機能(function as a cutting instrument; "This knife cuts well")(function as a cutting instrument)
⇒このナイフはよく切れる(function as a cutting instrument)
(4) 切ることができる、または分離することができる(allow incision or separation; "This bread cuts easily")(allow incision or separation)
⇒このパンは簡単に切れる(allow incision or separation)
(5) 使われるか、または終えられる(to be spent or finished; "The money had gone after a few days"; "Gas is running low at the gas stations in the Midwest")(to be spent or finished)
⇒ガスは中西部のガソリン・スタンドで不足している(to be spent or finished)
「切れる」の読み、意味、品詞、画数、同義語といった基本的な情報から、文字の持つイメージや難しさ、暗号化や語呂合わせ、ダジャレまで様々な情報を提供しています。
"切れる"の難しさ
字の分かりやすさ | ![]() |
7 |
---|---|---|
切れるという言葉は非常に簡単な漢字しか使われていない言葉です。一番難しい漢字でも「切」で、小学校1年生で習う常用漢字です。 ※苗字に使われている漢字の難易度(修学年)をもとに判定しています。 |
||
書きやすさ | ![]() |
6 |
画数が少なく簡単に書ける言葉です。シンプルで柔らかい印象を与えます。 ※苗字に使われている漢字の画数の多さにより判定しています。 |
||
読み易さ | ![]() |
5 |
切れるの読み方毎に難易度を判定しています。 切れるは"きれる"と読みます。 読み方が普通ではないものがあるため、誰にでも読みやすいとは言えません。パソコンでも変換されないかもしれません。 ※使われている漢字とその読みが一般的かどうかで判定しています。 |
"切れる"の同音異義語
"切れる"のイメージは強い?優しい/弱い?

強い印象


どちらとも言えない


弱い印象