条件
読み | じょうけん |
---|---|
ローマ字 | jouken |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)an assumption on which rests the validity or effect of something else
(2)何か他のものの正当性または効果に基づくという仮定
(3)a statement that limits or restricts some claim; "he recommended her without any reservations"
(4)ある主張を制限または限定する言明
(5)the procedure that is varied in order to estimate a variable's effect by comparison with a control condition
(6)コントロールされた条件と比較して、可変の効果を評価するために変えられる手順
(7)a mode of being or form of existence of a person or thing; "the human condition"
(8)人または事物の存在の存在または形態
(9)a stipulated condition; "he accepted subject to one provision"
(10)規定された条件
(11)(usually plural) a statement of what is required as part of an agreement; "the contract set out the conditions of the lease"; "the terms of the treaty were generous"
(12)合意の一部として要求される声明
(1)the contract set out the conditions of the lease
(2)契約はリースの条件を提示する契約を結んだ
(3)the terms of the treaty were generous
(4)その条約の条項は寛大であった
「条件」の読み、意味、品詞、画数、同義語といった基本的な情報から、文字の持つイメージや難しさ、暗号化や語呂合わせ、ダジャレまで様々な情報を提供しています。
"条件"の難しさ
字の分かりやすさ | ![]() |
6 |
---|---|---|
条件という言葉は日頃から使う漢字しか使われていない言葉です。最も難しい漢字でも「条」、「件」で、小学校4年生で習う常用漢字になります。 ※苗字に使われている漢字の難易度(修学年)をもとに判定しています。 |
||
書きやすさ | ![]() |
5 |
比較的画数が少ないため書きやすい言葉です。このくらいの書きやすさは親しみやすいと感じます。 ※苗字に使われている漢字の画数の多さにより判定しています。 |
||
読み易さ | ![]() |
4 |
条件の読み方毎に難易度を判定しています。 条件は"じょうけん"と読みます。 普通の読み方でないため、わからない人もいるでしょう。もしかするとパソコンでも変換されないかもしれません。 ※使われている漢字とその読みが一般的かどうかで判定しています。 |
"条件"の同音異義語
"条件"のイメージは強い?優しい/弱い?

強い印象


どちらとも言えない


弱い印象