頑固
読み | がんこ |
---|---|
ローマ字 | ganko |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
(1)tenaciously unwilling or marked by tenacious unwillingness to yield
(2)執拗に嫌がる、あるいは放棄するために執拗に嫌がることにより特徴付けられる
(3)haughtily stubborn; "a stiff-necked old Boston brahmin"
(4)傲慢で頑固な
(5)not responding to treatment; "a stubborn infection"; "a refractory case of acne"; "stubborn rust stains"
(6)処置に応じないさま
(7)resistant to guidance or discipline; "Mary Mary quite contrary"; "an obstinate child with a violent temper"; "a perverse mood"; "wayward behavior"
(8)指南または規律に抵抗する
(9)not making concessions; "took an uncompromising stance in the peace talks"; "uncompromising honesty"
(10)譲歩をしない
(11)incapable of adapting or changing to meet circumstances; "a rigid disciplinarian"; "an inflexible law"; "an unbending will to dominate"
(12)状況に合わせるために、適応させたり変化させたりすることができない
(1)a rigid disciplinarian
(2)堅い厳格な人
(3)an inflexible law
(4)柔軟性のない法律
(5)an unbending will to dominate
(6)支配するという堅い意思
「頑固」の読み、意味、品詞、画数、同義語といった基本的な情報から、文字の持つイメージや難しさ、暗号化や語呂合わせ、ダジャレまで様々な情報を提供しています。
"頑固"の難しさ
字の分かりやすさ | ![]() |
5 |
---|---|---|
頑固は一般的な漢字を使っている言葉です。最も難しい漢字は「頑」で中学校2年生で習う常用漢字です。 ※苗字に使われている漢字の難易度(修学年)をもとに判定しています。 |
||
書きやすさ | ![]() |
4 |
それほど画数が多くない言葉です。比較的書きやすい言葉です。 ※苗字に使われている漢字の画数の多さにより判定しています。 |
||
読み易さ | ![]() |
2 |
頑固の読み方毎に難易度を判定しています。 頑固は"がんこ"と読みます。 一般的な読み方ではないことから、なかなか難しいかもしれません。 ※使われている漢字とその読みが一般的かどうかで判定しています。 |
"頑固"の同音異義語
"頑固"のイメージは強い?優しい/弱い?

強い印象


どちらとも言えない


弱い印象