まとも


読みまとも
ローマ字matomo
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1) 正直さと公正さによって特徴づけられる(characterized by honesty and fairness; "straight dealing"; "a square deal")(characterized by honesty and fairness)

⇒公正な取引(characterized by honesty and fairness)

(2) 特定のものに典型的な性質をすべて持った(having all the qualities typical of the thing specified; "wanted a proper dinner; not just a snack"; "he finally has a proper job")(having all the qualities typical of the thing specified)

⇒彼には、最終的にまともな仕事に就いている(having all the qualities typical of the thing specified)

(3) 道徳的な素晴らしさについて(of moral excellence; "a genuinely good person"; "a just cause"; "an upright and respectable man")(of moral excellence)

⇒実直で立派な男性(of moral excellence)

(4) 社会的に、伝統的に受け入れられる倫理によって特徴づけられる(characterized by socially or conventionally acceptable morals; "a respectable woman")(characterized by socially or conventionally acceptable morals)

⇒立派な女性(characterized by socially or conventionally acceptable morals)

(5) 特に法的にまたは道徳的に正しいか、適当であるか、またはふさわしいかということに使用される(used especially of what is legally or ethically right or proper or fitting; "a just and lasting peace"- A.Lincoln; "a kind and just man"; "a just reward"; "his just inheritance")(used especially of what is legally or ethically right or proper or fitting)

⇒彼の正当な遺産(used especially of what is legally or ethically right or proper or fitting)

(6) 空間次元に向かっている逸脱または中断なしで進行することまっすぐで短い(direct in spatial dimensions; proceeding without deviation or interruption; straight and short; "a direct route"; "a direct flight"; "a direct hit")(direct in spatial dimensions)(proceeding without deviation or interruption)(straight and short)

⇒直撃(straight and short)

(7) 回避や妥協なしに(without evasion or compromise; "a square contradiction"; "he is not being as straightforward as it appears")(without evasion or compromise)

⇒彼は、見かけほど正直ではない(without evasion or compromise)

総画数
 9画
他の情報

「まとも」の読み、意味、品詞、画数、同義語といった基本的な情報から、文字の持つイメージや難しさ、暗号化や語呂合わせ、ダジャレまで様々な情報を提供しています。

"まとも"の難しさ

字の分かりやすさ 分かる  7 
まともの言葉というコトバは非常に簡単な常用漢字が使われています。最も難しい漢字でも「ま」、「と」、「も」で、小学校1年生で習う漢字です。
※苗字に使われている漢字の難易度(修学年)をもとに判定しています。
書きやすさ 書ける  6 
画数が少なく簡単に書ける言葉です。シンプルで柔らかい印象を与えます。
※苗字に使われている漢字の画数の多さにより判定しています。
読み易さ 読める  7 
まともの読み方毎に難易度を判定しています。
読み方はごくごく普通であるため、非常に簡単と言えます。
※使われている漢字とその読みが一般的かどうかで判定しています。

"まとも"の同音異義語

"まとも"という言葉の印象を教えてください

"まとも"のイメージは明るい?暗い?


明るい印象

どちらとも言えない

暗い印象

"まとも"のイメージは強い?優しい/弱い?


強い印象

どちらとも言えない

弱い印象

"まとも"の使い方いろいろ

まともの語呂合わせ
まともの数字の語呂合わせを見つけます。
ダジャレを作る
まともを使ったダジャレを自動的に生成します。自動作成する駄洒落はいろいろな言葉の読み方を組み合わせながら作ります。自動で作成するため、たまに不自然な熟語になってしまうかもしれませんが、ぜひ一度お試しください。作ったダジャレを見て面白かったらみんなが評価してくれます。他の人が作ったダジャレで面白いものがあればぜび投票してください。
韻を踏む言葉'; ?>
まともと同じA-O-Oの韻を踏む言葉を探す韻検索を行います。
まともを暗号化します。
※暗号化についての詳しい内容についてはカエサル暗号のページを参照してください。
まともと様々な言葉を組み合わせてちょっとミスマッチなことばを作ります。まともとは普通組み合わせない単語で熟語を作ります。日ごろの書き間違えや言い間違え、誤変換や誤字で思わず笑ってしまうことってありませんか?意図しない単語同士の組み合わせは、思いがけず自然と笑ってしまう文章ができあがります。そうした組み合わせをさがします。人が考えるとなかなか思いつかないような組み合わせの熟語ができるかもしれません。自動で作るため普通の組み合わせになってしまうかもしれませんが、ぜひお試しください!みなさんが見たとき、その作られた熟語が面白かったら評価してくれます。また他の方が作ったものも面白いものがあれば評価してください。
"まとも"から始まることば
まともで始まる単語を探します。
他に以下のような検索もできます。
まから始まることば
とから始まることば
もから始まることば
"まとも"で終わることば
まともが最後にくる単語を探します。
他に以下のような検索もできます。
まで終わることば
とで終わることば
もで終わることば
"まとも"がつく単語を探します
まともを含む単語を探します。
他に以下のような検索もできます。
まがつくことば
とがつくことば
もがつくことば
"まとも"に関することば
まともに関係するものことばを探します。