やにわに
読み | やにわに |
---|---|
ローマ字 | yaniwani |
品詞 | 副詞 |
カテゴリ |
(1) すぐにそして警告なしで(quickly and without warning; "he stopped suddenly")(quickly and without warning)
⇒彼は突然停止した(quickly and without warning)
(2) (without warning; "all at once, he started shouting")
⇒突然、彼は叫び始めた(without warning)
(3) 遅れずに、あるいはただちに(without delay or immediately; "we hired her on the spot"; "thought they were going to shoot us down on the spot")(without delay or immediately)
⇒彼らが即座に我々を銃殺しそうだったと考えた(without delay or immediately)
(4) 思いがけなく起こること(happening unexpectedly; "suddenly she felt a sharp pain in her side")(happening unexpectedly)
⇒突然、彼女は横腹に鋭い痛みを感じた(happening unexpectedly)
(5) 遅らせることなく(without any delay; "he was killed outright")(without any delay)
⇒彼は即死した(without any delay)
(6) 衝動で前もって計画することなく(on impulse; without premeditation; "he decided to go to Chicago on the spur of the moment"; "he made up his mind suddenly")(on impulse)(without premeditation)
⇒彼は突然決心した(without premeditation)
「やにわに」の読み、意味、品詞、画数、同義語といった基本的な情報から、文字の持つイメージや難しさ、暗号化や語呂合わせ、ダジャレまで様々な情報を提供しています。
"やにわに"の難しさ
字の分かりやすさ | ![]() |
7 |
---|---|---|
やにわにという言葉は非常に簡単な漢字を使っている言葉です。一番難しい漢字でも「や」、「に」、「わ」、「に」で、小学校1年生で習う常用漢字です。 ※苗字に使われている漢字の難易度(修学年)をもとに判定しています。 |
||
書きやすさ | ![]() |
6 |
簡単に書ける言葉です。見た目にもシンプルな印象を与えます。 ※苗字に使われている漢字の画数の多さにより判定しています。 |
||
読み易さ | ![]() |
7 |
やにわにの読み方毎に難易度を判定しています。 読み方はごくごく普通であるため、非常に簡単と言えます。 ※使われている漢字とその読みが一般的かどうかで判定しています。 |
"やにわに"の同音異義語
"やにわに"のイメージは強い?優しい/弱い?

強い印象


どちらとも言えない


弱い印象